見出し画像

「人生観や幸福観」を体系的に整理しよう。歩むべき方向性を見失わないために

ふだんスタートアップでPR/マーケターをしている谷 竜之介です。

今回も副業として書かせてもらっているMindMeister(マインドマイスター)のブログ記事を執筆しました。

八木仁平さんといえば、ベストセラー作家として知られています。

そんな八木さんが提唱する「価値観マインドマップ」をテーマに記事を書かいたのですが、つくづくふだんから自分の価値観を言語化しておくって大事だなと感じました。

そう、自分の価値観マップを作成することで、自分が何を大切にしようとしているのかを明確にできます。作り方はかんたんで、マップの中心に「価値観」と書き、そこから派生するように、たとえば「家族」「健康」「自己実現」などのキーワードを書き出していきます。

この作業を通じて、自分の人生観や幸せ観を体系的に整理することができます。マップを見返すことで、日々の決断の指針となるはずです。

変化する環境の中で、自分の歩むべき方向性を見失わないためにも、価値観マインドマップは有効なツールといえます。このnoteを読んでくださっている皆さんもぜひ作成して、自分の内面と向き合う時間を持ってみてほしいなと思います。


 \思考の整理ならマインドマップ/

いいなと思ったら応援しよう!