【iRacing】チーム登録について。最低周回数(最低走行距離)について。
・上記のようにチーム登録が必須のレースがあります。
耐久レースが該当します。
・事前にチーム登録をしなくてはなりません。
すぐに作れるので、簡単に説明してみます。
↑↑ メニューからチームを選択。右上にある「Start a Team」をクリック。
↑↑「Team Name」は必須です。
「Team Website」「Description」は自由です。
↑↑ 次に、メンバーを選択します。
「Add a Team Member」を押して、メンバーを検索して選びます。
↑↑ 上記は、検索で「kusayama」(Hoppyさん)で検索すると
該当者がリストで出てきます。たまたまKusayamaさんは1名だけでした。
緑色の部分「Invite Takumi Kusayama?」を選ぶと
「招待状」が先方に送られます。この時点ではメンバーになりません。
相手方のTeamのところに招待状が来ている案内が出ますので、
OKしてもらったら、メンバーに入ります。
このようにメンバーを追加していきましょう。
【注意】ペイントについて
チーム登録をすれば、すぐにレースには登録・出場できるのですが、「TradingPaint」を使いたい場合は、チーム登録後、24時間経過しないと反映させることができません。
また、ペイントや車番などを設定できるのはチーム登録者のみです。
↑↑ 耐久 多数Driverの最低周回数について。
※ドライバーの最低周回数(最低走行距離)
レース距離を人数で等分した距離の、1/4となります。
耐久1000kmを5名で走る場合、1000km÷5名÷1/4=50km
★上記画像を見ると、Picar3さんが
最低周回数を満たしていないことが赤で表示されています。
この時点では最低周回数は22周となります。
その後ろの(25)は、このままレース終了時点での
予想最低周回数かと思います。(未確認です)
★上記画像の右端は、各自が付けたincidentです。
●耐久 メンバーについて
※最低2人以上、最大16人がDriverとして登録できます。スポッターを含めると最大60名まで。
ドライブできるのは16名ですが、セッションの中に入れるのは最大6名までです。
●最後に・・・ レースに参加する
レースにチーム登録をするときが、一番ミスをしやすく、
失敗してしまうと、レースに出場できなくなります。
キャンセルなど、修正などができないんです。
①↓ レースにチーム登録をする。
「Register Team」のプルダウンから、参加するチームを選びます。
緑色のボタンは押しません。押しちゃダメです。
②↓ メンバーを選ぶ。
そのチームの登録されているメンバー全員という訳ではなく、
その中から走るメンバーを選ぶことになります。
③↓ メンバーに、私を含めて4名を選んでみました。
まだ、終わりではありません。
このメンバーを選択し終わったら、
ここで「Register Team」を押します。これでチーム登録完了となります。
あくまでもチーム登録完了です。
④↓ 個人がセッションに入ります。
ここも良く間違えてしまい、またチームを作ってしまったりして
1人ぼっちでレースするなんてこともあります。注意しましょう。
チーム登録が完了しており、そのチームに自分が含まれている場合は
下記のように画面の下部にチームが表示され、
右下の「Register as Driver」を押すと、セッションに入ります。
「0/6」となっているのは、最大6名入れますが、
この時点では誰も入っていないということになります。
⑤ これで、チーム登録と個人のセッションJoinが終わりました。
※チーム登録は、誰かが1回だけやることになります。
チームオーナーや慣れている人がやりましょう。
※個人は、チーム登録した人も、
他のメンバーも各自がやる作業になります。
私も何度も失敗したり、ボタンを押した後のネットの反応が遅く
不安になって、もう一度やったり、違うチームでやったりして
失敗したこともあります。
PRACTICEサーバーや、野良HOSTなどのチーム戦で
登録の練習をすることをお勧めします。
※時間の違うPRACTICEサーバーであれば、また登録できます。
※1つのサーバーで、一度、セッション入室すると
他のチームや車ではJoinできません。
楽しい耐久です。チーム戦です。
ぜひ、時間があるときに、チーム登録の練習をしてみてください。
私は1名でチーム登録したりして、練習しました。 以上です。