
日々ブラッシュアップ!アイザック初のデザインチーム
こんにちは。アイザックデザイナーの谷道です。
アイザックには2018年に入社し、途中別の会社にお手伝いにいったりした後、今年の1月にカムバックして気づけば長い関係になりました。すごいな〜。
今回、会社のアドベントカレンダー企画に参加することになりましたので、文才ないですががんばって書きます。
(め〜〜〜ちゃめちゃインドア派なわたしは季節の移ろいに非常に疎く、アドベントカレンダーとはなんぞやというくらいでした、調べました)
アイザックのデザイナーチームが増えた
今年の大きな変化なのですが、アイザック社員のデザイナーが増えて、ついにデザインチームの組織づくりに動き始めました。
今まで、社員のデザイナーは基本的に私ひとり(抱えきれない分は業務委託や外注のデザイナーさま方に支えてもらっていた形)だったので、これは大きな環境変化、ありがたい…。
では、チームができてからどんな動きがあったのかご紹介👇
👩💻 隔週のデザイナーMTG
2週間分の稼働状況をデザイナー同士で共有し、デザインまわりのルール決めなどを行っています。
このツールいいよ、とか 今度ここに旅行に行くよ〜とか、デザイナー同士の日常を雑談したりするのも新鮮で楽しい。
✅ あちこちに散らばったデザインタスクを一本化
デザイナーは各々いくつかのプロジェクトを抱えています。
ただ、アイザックのプロジェクトはとても多く、年々新しいサービスもたくさん生まれているので、担当するプロジェクト以外にも日々細かなデザインタスクが発生していました。
なので、社内でも(このちょっとしたデザインタスク、どこで誰に頼めばいいのだろう?そもそも頼んでいいのかな?)という状況だったと思います。
そこで、デザイナーMTGにて議論した結果、Slackに"design-request"というチャンネルを立ち上げて「デザインに関する依頼はすべてここに投げてね!」という環境作りを行いました。

このチャンネルができてよかったこと
社内で抱えているデザインタスクが可視化された
デザインまわりの質問や依頼を気軽にできるようになった
例)デザインソフトの権限を付与してほしい、今あるデザインに関してアドバイスが欲しい etc…
社内コミュニケーションが前よりも広くとれるようになった
🎉 そしてできあがった今のチーム
2023年12月現在、デザイナーチームはこのような形で日々の業務を行っています。

まだできたてほやほやチームなので、来年も徐々にブラッシュアップしていこうかなと。
さいごに
そんなこんなで、アイザックはとても実験的な会社です。
アイディアが出たらすぐに「やってみよう!」となるのがアイザックの魅力かなと。
デザインを担当しているマッチングアプリの「人狼マッチ」。
こちらも、社員が提案したアイディアを本当に実現しちゃったサービスです。
なんと、人狼しながら相性の良いお相手を見つけることができるとか…🐺ガオ

最後までお読みいただきありがとうございます。
アイザックに興味がでてきたよ!という方、よかったらこちらをご覧ください〜👇