
高専入試 落ちた人の末路【恐怖】
みなさんこんにちは!
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は
高専入試に落ちてしまった人の末路
についてお話ししようと思います。🙇
少し怖い話となってしまいますが
お付き合い下さいませ👻👻
YouTubeチャンネルでも動画で説明
していますので是非ご覧ください!
①推薦入試がダメだった場合❌

内申点が少し足らないだけでも
合格できないケースが多く難しいです😭
しかも
規定の定員数が必ず合格するわけではありません。
20名の定員で23名の受験者であったととしても
15名しか受からなかったということも
実際ありますので厳しいですよね😓

推薦入試に落ちてしまった人は
一般入試でリベンジしましょう🔥🔥

よくある質問として
推薦も一般も落ちることってあるの?
という質問をよく耳にします🧏♂️
皆様よく聞いてください。
普通にあります。

決して珍しいパターンではありません。
ギリギリ推薦入試が可能な内申点で
一般入試も結果が出せず落ちてしまう方は
決して0ではありませんし
珍しくはありません😞

高専目線で考えると当たり前のことなんです。
ある程度の基礎知識を持った人間を
工学に特化して教育する機関です🏫
ですので一般知識のない方を抱えることは
高専側としては負担となってしまいます😞

②一般入試もダメだった場合❌

一般入試も落ちてしまったら
もうダメだと思っていませんか?
まだ補欠合格という可能性
が残っています✨

例えば公立高校🏫や私立高校🏫に
流れた受験者が多かった場合
高専側から補欠合格者に連絡することがあります☎️
電話がくるのを祈りましょう👼

③補欠合格もダメだった場合❌
補欠合格もダメでした・・・という場合
本当に最後ですが
二次試験というラストチャンスがあります✍️
例えば
大きく定員割れをしたとします。
その場合に二次試験が行われます。

ですがあくまで
定員割れした場合ですので
運が良くないと厳しいですよね😓
二次試験もダメだった場合は
その年は厳しいと思った方が良いでしょう❌

④全て落ちてしまった人は今後どうする?

全てダメだったという人は
以下の対策を取ってみましょう😞
①1年ズレて受験

実は意外といらっしゃいます!
決して恥ずかしいことではありません。
1年間自分を見直して
再度挑戦する🔥🔥
全然ありだと思いますので
頑張りましょう💪

しかし、高校に通いながらの
仮面浪人の場合かなり忙しいです🏃♂️💨
②3年後に編入する
どういうことかというと
一般高校を卒業後
大学受験のように
高専4年生への編入試験を
受験することができます🔥🔥

受験ですので
勉強を怠らず頑張りましょう✨
③5年後に編入も可能
かなりレアなケースですが
大学2年生から高専専攻科に入ることができます🔥
コチラは
社会人からでも入ることができる教育機関ですので
どうしても入りたい!
と強い意志を持っている人は是非🙇

まとめ
まず大事なことですが
高専に入り卒業するということは
手段であり目的ではありません。

あまり高専にこだわらずに
工学を独学で自宅や外部で
しっかり学ぶことも可能です🙆♂️
いろんな視野を持って
考えていくようにしましょう✨
閲覧ありがとうございました!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑