見出し画像

【解説】高専🏫 5年間分の数学📐を高専卒が解説してみた👨‍🏫

みなさんこんにちは!

高専プロモーションチャンネル
【たにに】
でございます。

今回は
高専🏫に入ってから
一体どういった数学📐を学ぶのか
これについてご紹介したいと思います。

高専に入って何故 数学📐を学ぶか✏️というと
工学⚙に数学📐の知識📚を応用するために
数学📐の勉強✏️
を行います✎

どんなところで
応用が利くのかを解説👨‍🏫しながら
ご説明します📚

主には中3~新高専1年生向けです🌸

それでは行ってみましょう💨💨

YouTubeチャンネルでも
動画で説明
していますので是非ご覧ください!


①1~2年生(新基礎数学🟦位)

1: 整式の計算・方程式・不等式 P(x) ≧ < =
2: 関数とグラフ・種々の関数(べき・分数・無理・逆) f(x) f/g/h
3: 指数関数・対数関数 📈📉
4: 三角関数 sin cos tan
5: 点と直線・2次曲線・場合の数と数列 💹 🎲

1~2年(進度が速い高専では1年生)で学ぶ数学🟦
このような内容となっております✨

[[CM]] 大日本図書 新基礎数学 [完全 解説書]
高専数学の勉強が楽になります✨
詳しい解説書📚で、いい点数をたくさんとろう!


【工学のどこに生きてくるのか】

1~2年生の間では
工学の応用/道具🛠として
数学の基礎知識📚を学びます

大体の高専では
この青の囲いを1つの単元
【解析学📊】として
学ぶところが多いと思います🏫

例えば
"システムによって得られた波形を
解析したり、どういう風に扱ったりするのか"
などに使える初歩的な単元・領域

なっていると思います。

②2~3年生(新線形代数🟧)

平面ベクトル■
空間ベクトル📦
行列・行列式(とその応用)(3 3 4) |A|

2~3年で学ぶ線形代数🟧
このような内容となっております✨

【工学のどこに生きてくるのか】


1.連立一次方程式が高速で解けるようになる


今までは手計算だったものが
コンピューターに切り替えることで
高速で答えることができるようになります💻

2.2次元以降の次元を1次元で記述可能に


複雑で難しいものを
簡単に記述できる🖋
ようになります。

3.回転や反転がメッチャ簡単に書ける

画像の加工アプリ📱のように
ボタン🕹一つで画像🖼が回転や反転できると思いますが
これはまさに線形代数🟧の知識が使われています👀

高専の専門の話に直結するような数学の概念🟧
なっているのが線形代数🟧です。

④データ解析📊の応用

1~2年生の頃に学んで行くデータ解析。
コチラにも線形代数🟧は応用が利きます。

https://wakame-msds.com/julia_la4/

微分積分学と並んでとても重要な
学問の領域
になっていますので
ここは必ず頑張っておきたいところですね💪

③2~4年(新微分積分I / II 🟩)

【Ⅰ(2-3年生)】        【Ⅱ(3-4年生の内容)】
・微分            ・偏微分
・微分の応用         ・重積分
・積分            ・微分方程式
・積分の応用         ・関数の展開

【工学のどこに生きてくるのか】


①加速度測定器


警察がネズミ捕りなどの際に使用している
加速度測定器🚓🟥

コチラには微分の概念が
施されています。


②システムの出力形式の解析

音楽などを録音・編集したことはありますか?
音は波形で表示されますが

この波形を解析するのは
積分の知識が必要
になります👀

③面積や体積がわかる(複雑な図形でも)

こちらでも
計算する際には積分や偏微分の知識
使われています✏️✏️

これも情報工学・土木・建築には
必ず必要になってくる
と言えるでしょう。

特に力を入れて頑張っていきましょう✨✨


まとめ

数学の勉強は大変ですよね💦

ですが今あなたが行っている勉強は
どんなことに応用されているから
学ぶ必要があると理解する
💡💡

これを意識するだけで
より頭に入ってきますし
将来必ず役に立つスキルとなります。

どんなところで
実際に使われているのかを
意識
して日々頑張っていきましょう💪

閲覧ありがとうございました!
それではまた。



【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】




【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑

【【解説】高専5年間分の数学を高専卒が解説してみた】 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?