![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97538497/rectangle_large_type_2_10d421d8250ba83dbbfb26e44f208f38.png?width=1200)
【こっち!】高専合格後 2-3月は復習?予習?
みなさん こんにちは!🙇
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は
高専合格後に復習と予習どちらをするのか
についてお伝えします🏫
高専に合格した後の学習について不安がある方は
是非ご覧ください📣📣
それでは早速
いってみましょう💨💨
YouTubeチャンネルでも
動画で説明していますので是非ご覧ください!
まず、推薦で合格された方、おめでとうございます😆😆
多数の嬉しい報告をありがとうございます🙇♂️
合格された方へおすすめの
高専0年生→高専1年生 差別化パックはこちらから👇👇👇
①国語・社会・理科については?
![](https://assets.st-note.com/img/1675840259473-vHdGPj2S82.jpg?width=1200)
国語/社会/理科の復習
についてかなりざっくり言うと
それぞれ
復習は急ぎません
復習はその都度その都度で大丈夫
と言った感じでしょうか😁
動画🎬のほうでは
より詳しい説明をしています❗️
気になる方はぜひご覧ください👍
②英語については?
![](https://assets.st-note.com/img/1675840697104-NrR7EVidkP.jpg?width=1200)
英語についても
特に急いで復習を急ぎません。
しかし、中学校で学ぶ内容について
不安がある方は復習をして
中学英文法 は ほぼ完璧にした方がいいです👍👍
他にも下の画像のように
高専の英語授業で
知っていて欲しいこともあるので
ぜひ動画でも🎬
チェックしてみて下さいね❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1675841024574-gjkIMM6CXf.jpg?width=1200)
③数学については?
![](https://assets.st-note.com/img/1675841355353-s3D9ju3RXU.jpg?width=1200)
数学についても
特に復習をは急ぎません。
復習を急がないのは、
基礎的な概念、定義がわかっている場合です❗️
苦手な単元、計算/演算がある人は
公立入試レベルでいいので、
毎日数問手を動かしておきましょう❗️
高専の数学の授業を
受ける上で、
知っていて欲しいことを
動画🎬では説明しているので
気になる方はぜひ動画でもご覧ください👍
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は
高専合格後に復習と予習どちらをするのか
についてお伝えしました❗️
それぞれの科目の
復習と予習について✏️
おわかり頂けたかなと思います
ぜひ高専合格後の学習の
参考にして下さい😄🔥
この他にも
皆様の助けとなる
動画🎬を公開しています!
是非ご覧ください👀
閲覧ありがとうございます!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑