
高専 VS 大学(工学部) 違い【7選】
みなさん こんにちは!🙇。
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は 【 高専 VS 大学(工学部) 違い【7選】】
について書いてみました。
高専に興味のある人は 是非見ていってください🎈
それでは行ってみましょう💨💨
YouTubeチャンネルでも動画で説明していますので是非ご覧ください!

微妙な違いを!

今回は
高専4-5年と
大学3-4年で
何が違うのか
ご紹介します。

違い①環境の新旧

高専は5年間
ずっと同じ同級生
同じメンバーですが

専攻科などに進まず
大学に編入すると
高校での環境から
新しい同級生
新しい環境に一新できます。

違い②授業料

授業料が全く違いますね。
本科+専攻科150万💰 と
高校+大学4年生276万円💰💰 は
同じ学歴(学位)です。
100万円以上の差が…!

違い③学校数

高専は全国で57校に対して
大学は全国で100校 以上あります!
違い④授業選択

自分で授業を選択するか
ほぼ決まっているか
ここは結構違います。
大学の方は
選択科目はかなり多いです!
履修登録といって
自分の受ける授業を
カスタマイズできます。

違い⑤規模

大学🏫のほうが
敷地・人数が
大きいです !!!

国立大学などに赴くと広すぎて
キャンパスの端から端まで行くのにも
一苦労ですよ!
違い⑥国からの研究費

こちらも大学の方が
多いです!!!

お金がかけられますから
研究の自由度が
高まると思います。
違い⑦単位の管理

高専のほうが
担任制なので、
「単位数大丈夫か?」
など声をかけてくれる先生が多いです。
大学なんかは年度ごとに
単位の取得状況 / 成績 / 進級の是非
が書かれた書類が届くだけですからね!!!
さいごに
その他にも高専について
たくさんの動画をだしておりますので
是非チェックしてください🔥🔥
閲覧ありがとうございました!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑