高専 の「偏差値」の闇って知ってますか?
みなさんこんにちは!
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は
高専の【偏差値の闇】について
ご紹介します👻
ハッキリ言って😡
高専の偏差値を気にする人
かなり時代遅れです👴
どういうことなのか
早速説明していきましょう💨💨
YouTubeチャンネルでも動画で
説明していますので是非ご覧ください!
ちなみに偏差値📊は
専門的・学術的なことを
極力 省いて説明すると・・・。
あるテスト📝において
どれくらい上位にいるか・・・!
を示してくれる量です👍
①歴史勉強してる?📜
みなさんは【歴史】
勉強してますか?👦
世の中には
知らない・不勉強な人を
合法の範囲で騙す仕組みが
実際にあるんです😨😨
そう、例えば偏差値です。
ある政治家さんがこう言ったそうです。
『偏差値を促進したのは
学力を上げるため(だけ)ではありません。』
実際に偏差値を促進(プロモーション)
した政治家さんの言葉です🏫
じゃあいったい何のためなのか?
それは国民に従順精神を身に着けるため
だそうです👦
②戦後すぐのお話🪖
戦後のお話ですが
ベトナム反戦運動や安保反対運動など
当時の日本やアメリカの政策に
抵抗する運動が学生中心に行われていました。
この時の政治家は
この運動をどうにかしたいな
と当然考えるわけですよね👼
((政治家🕺「この反発する学生うぜえな」))
この時に取った対応が
偏差値を促進して 自分のレベルを
自覚させようとしたんです💣🔥🔥
レッテル貼り と言うやつですね。
③それでどうなったの?💥
この偏差値の促進により
偏差値=己の能力
と学生が自覚するようになってしまいました😨
ある年代から
偏差値が自分の価値であるという
認識になってしまったんです。
この状況から
上には逆らわないという人が
急増しました👻👻
④さらなる追撃💥💥
ここで政治家は
さらなる追撃をします💣
それが
内申点・内申書の導入
なんです📒
この導入により テストの点数が良くても
"先生にとっていい子"でないと
成績が取れなくなりました👴
テストでいい点が取れても
先生の評価が必要になりました🏫
さらに
上への反抗心を低下させ
反抗したら面倒くさいことになる
という仕組みづくりをしていきます💨💨
⑤実際どれほど効果があったの?😰
偏差値の促進や
内申点・内申書の導入で
いったいどれほどの効果があったのでしょう?
1960年まではかなり多くの
学生運動がありましたが
政策実地後の1970年以降では
めっきり減っているのがわかります💣🔥🔥
政治家の思うようになりました!
出る杭は打たれるではないですが
目立ってしまうと面倒くさいので
おとなしくしておこうという人が
多くなってしまったんです👦
⑥結論何が言いたいのか
結論をまとめますと
学校の受験者のレベルの目安である偏差値を
重視しすぎないでほしいということです🏫
大事なのは
自分がなにを学びたいか
将来何をしたいのか
偏差値を比べるなんて
ほぼ無意味なことだと思います👻
本当に意味のないことですし
偏差値偏差値という人は
時代遅れだと思いますよ👴
閲覧ありがとうございました!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑