見出し画像

高専入試 過去問📝 いつやればいいねん!!!

みなさん こんにちは!🙇

高専プロモーションチャンネル
【たにに】
でございます。

今回はよく いただく質問で
高専入試の過去問いつやればいいのか
これについて確認して行きます👦

それでは早速行ってみましょう💨💨

YouTubeチャンネルでも動画で説明
していますので是非ご覧ください!


【前提知識として知ってほしいこと🖐】

高専の過去問📕を
皆様、買われるとおもいます。

夏〜秋くらいですかね。

過去問の問題集を
いつやればいいのかわからない

実はそれは
人それぞれである
ということが結論です📚

ではどうすればいいのか?

これについては
指標があるので
これらを順にご説明させていただきます👦


①過去問はほぼ二度とでない💥

過去問の問題集にあるものは
ほぼ二度
同じように出ることはありません☠✖

内容に固執してしまうのは
絶対にダメ
なんです👻

何を学ぶために行うのか
ちゃんと理解して取り組みましょう📒

じゃあ何を学ぶのか・・・?


②過去問から出題形式を学ぶ📊

実際にどのように
問題が出題されているのか

これを学ぶことが大切です👼

図にもあるように
各問題ごとに
どのような形式なのか
分析してみましょう🔥

他の動画でも説明していますので
是非ご覧ください🎬


③過去問から出題傾向を学ぶ📈

どういった単元がよく出題されているのか
これも学ぶことが出来ます📚

毎年出ている問題
必ずあります🏫

こういった出題傾向を知ることで
高専入試に優位に立ちましょう🔥


④過去問から時間配分を学ぶ⏳

各問題をやってみて
実際にどのくらい時間が掛かるのか
本番に向けての時間配分
知ることが出来ます⏰

目の前の問題に
どのくらい時間を使えるのか
事前に把握することで
割り切って試験に挑むことが出来ます🔥

実際に時間を
測りながら
やってみましょうね。

かなり重要ですので
ぜひ活用してみてください📚


⑤過去問で本番の点数が上がることはない📊

過去問をやったからといって
本番の点数が
上がるわけではありません
☠✖

過去問から学べることは何なのか
これを強く意識して
過去問からの利益を
うまく受けましょう💪


⑥過去問を早期にやりきるのはダメ❌

過去問を早くやってしまっていませんか?
これは絶対ダメです🙅

全てやってしまうと
本番直前で生かすことが
出来ません!

④で紹介したように
時間配分の練習は
試験直前にやりたいですよね💦

頑張っているのは分かりますが
直前期に残せるように
考えて過去問を解いていきましょう


⑦出題範囲の変更に注意

今回は
出題範囲の変更があります🏫

以前動画でも説明したように
出題範囲を収縮されました🎈

やっても意味のない箇所
あるので要注意ですよ🔥

他の動画で説明していますので
是非ご覧ください🎬

⑧いつやるか?

正直 直前2~3ヶ月(11~1月)が
最もオーソドックス(一般的)
なのですが…

全ての範囲を終えたら
取り組んでもOK⭕️です❗️

例えば国語などは
夏から1ヶ月に1回
やってもいいでしょう。

秋🍂に全範囲終わるように
予習していけば…!

10-11月から 月に2回分ずつ行って
いけばかなり良いペースですね…!👍


まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめますと・・

A:過去問は本番の時間配分の練習に使う
  (ノーヒントで時間を測りながら)

B:普段のテストで80~90点取れたら
  取り組んでみよう(未修や除外範囲は除く)

C:100点満点換算で解けている割合を確認しよう

D:過去問には出ているタイプの問題と
  類似・親戚っぽいやつ・違う範囲を
  中心に普段は勉強しよう
  (もちろん頻出単元を中心に!)

この4点が重要ですよ🔥
上手く活用して
効率の良い高専対策を取りましょうね💪

閲覧ありがとうございました!
それではまた。



【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】


【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑

【高専入試 過去問 いつやればいいねん!!!!!!!】 


いいなと思ったら応援しよう!