
高専 合格に近づく方法 7選
みなさんこんにちは!
高専プロモーションチャンネル
【たにに】でございます。
今回は
高専入試に合格するコツを
ご紹介します✨
分かりやすく7個のポイントで
まとめましたので
順にご説明させていただきます💨💨
YouTubeチャンネルでも動画で説明していますので是非ご覧ください!
①定期試験 5教科

定期試験ですが
問題をミスしたとしても
5教科で最低でも380点
平均80点は必要であると
言われています。
既に範囲がわかっている試験で
70~80点をとれないというのは
少し準備不足なように
感じてしまいます💦💦
事前にしっかり準備を行いましょうね!!
②自分の受ける高専に傾斜配点があるかチェック

要するに
試験テストが500点満点ではない
高専ってありますよね?
例えば私の母校である
徳山高専では
数学2倍、理科1.5倍という
傾斜配点が存在します。
各高専により
傾斜配点は異なりますので
自分が受けたい高専で落とせない科目
というものを認識しておきましょう🎈🎈
③過去問リサーチ

過去問をリサーチすることで
よく出てくる単元や
どんな傾向なのか・出題形式を
知っておくことが大切です。
出来ることなら過去5年間分は
リサーチするようにしましょう!
高専機構が公開している
過去問サイトをご紹介しておきます。
面倒くさいですが勝負どころです🔥🔥
④数学数学ッ!!!!!!

数学の過去問みたことありますか??
見てもらえればわかりますが
かなり難しく感じると思います。
では、どうやったら
上手くやり過ごせるのか。
それは大問1を押さえることです。
全体の4割が大問1であり基本問題です。

ここを必ず落とさないように
丁寧に回答していくことが大切です!
必ず復習・研究しましょう💊✨
⑤塾選び 超重要

塾に入るときには
体験授業を受け色々な質問を
しっかり行いましょう。

高専について講師の方が詳しいのか
など加入前にリサーチしましょう👀
なるべく高専卒業生の方が
やっている塾があれば最適ですね✨
⑥倍率にはビビらなくてOK

倍率でビビってしまっていませんか?
待ってください。
そんなに焦らなくても大丈夫です。
何故ならほとんどの高専高校は
公立高校と併願ができます。

ですから高専高校を
第2志望校に選んでいる方も
多くいらっしゃるので
倍率が上がって当然なんです💪
実際の倍率は
おそらく1.5くらいでしょう。
見た目では多く感じてしまいますが
高専が第1志望の人であつめると
1.1ほどだと思いますよ🎈🎈
⑦合格して好きなことを学ぶ自分を妄想

好きなことを学んでいる自分を
妄想してモチベーションを上げましょう✨
好きなことができるというのは
やる気につながります。

憧れの自分になる為に
絶対合格するぞ!という
意気込みで頑張りましょう💪💪
まとめ

今回は合格に近づくためのコツを
7個にして紹介しました。
予習や復習・リサーチは
もちろんですが
やはり、どんな自分になりたいのか
これを日々求めて様々なことに
挑戦することが大切です。
夢を諦めずに将来の自分を
妄想しながら頑張っていきましょうね👍
閲覧ありがとうございました!
それではまた。
【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】
【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑