【せどりのレシピ㉖】「決断」できないのは「責任」を取りたくないからですか?
こんにちは
タニヒトです。
寒い夜が続くので
まだ冬の毛布と掛け布団を仕舞えない
タニヒトです。
早くやりたい
タニヒトです!
本日は、「成功しない日本人の口癖シリーズ」第一弾
「いつでもいいよ~」
結論は3つ。
1.「いつでもいいよ~」という人は「他人任せ=責任」と取りたくない人。
2.決断できない人は、オーナーになれない。つまり一生、命令される人。
3.そうならないために、普段から決断する習慣をつける。
タニヒトの相棒のマッスル鈴木の奥様の話しです。
大学時代の友達とzoom飲み会を企画したとき(コロナで自宅待機期間)に、
希望の日時を聞いたところ
「いつでもいいよ~」と全員に言われたとのこと。
奥様は、
「噓つけ! いつでもいいわけないやろ!」と憤慨したそうです。
人間は生活があるので、「いつでもいいわけがない」
いつでもいいの背景には、
「こちらの事情を把握しておまえが決めろ」
と残酷な強制が働いています。
もうわかりますよね?
日本人の特性でもあります。
「みんなに合わせる」
「嫌われないようにする」
こんな人はせどりでも成功できません。
せどりは、物販業なので判断の連続です。
何を仕入れるのか
いくらで仕入れるのか
何個仕入れるのか
いつ売るのか
どの配送サービスで納品するのか
どのタイミングで売るのか
販売価格はいくらか
どのタイミングで現金を回収するのか
利益のうち、何割を次の仕入れ資金に回すのか
など。
最初のうちはいいですが、
あなたが自分で判断、決断しないと、
いつまでも教わっている人の言う通りにしていると
会社に勤めているのと同じです。
何のために、個人で動いているかわかりません。
自力で生きていける力を身につけるためにも、
「決断する」ことに慣れないといけません。
責任を取る訓練もしましょう。
大事な場面で、決断できるように、
普段から決断する練習をしましょう。
例えば、お昼のランチ。
「どこでもいいよ」と言わず、
「ラーメンを食べたい」と言う。
飲み会で、
「とりあえずビール」
「おれもビールでと言わず、
「おれはビールがいい」と言う
など。
まとめ。
1.「いつでもいいよ~」という人は「他人任せ=責任」と取りたくない人。
2.決断できない人は、オーナーになれない。つまり一生、命令される人。
3.そうならないために、普段から決断する習慣をつける。
よかったらブックマークしてね!
次回も
ぜってー観てくれよな!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?