【競争が激化し料理だけ作る人はいらない時代へ】
旅館の料理に特化したコンサルティング
料理改善labo
宿♨️飯 代表 谷口です☺️
岩手県の旅館様でお仕事お世話になりました🙇♂️
女将さんをはじめスタッフみなさまの笑顔が
とてもステキでファンもたくさんいらっしゃるアットホームな旅館です🥰
今回は来年度にむけたプロジェクトの打ち合わせと
ご朝食『自然料理・お福分け弁当』のメニュー変更
を調理長と進めさせて頂きました✨✨✨
OTAネット評価(料理・お食事)
4.0に届かず試行錯誤を繰り返すなか漸く成果が
現れてきました🙌🙌🙌
(4.4にUP⤴️)
思い切ったメニューコンセプトの変更に
ご当地の素晴らしい食材を最大限に活かした
商品づくりにプラスαサービススタッフの笑顔の
スパイスが加わった結果ですね😁
さて今回のテーマ
【競争が激化し料理だけ作る人はいらない時代へ】
ですが…
料理人の中には優れた調理技術を持ち
美味しい料理を作る人はたくさんいますが
昨今は調理以外のスキルがないと優れた料理人と
して認められない時代になって来ています😅
特に最近よく伺うのが
「職人ではなく企業で共にステップアップしたい
と考える料理人はいないか?そういう人材を
育成してほしい」ということです😮💨
具体例をひとつ上げますと…
美味しい料理だけ作れる料理人ではなく
おいしいものを作って数字を出せる料理人のこと。
です💯
「俺の料理うまいだろ」
「調理技術あるんだから高い給与をくれ」という
方はほとんどの宿泊業が採用を敬遠します。
(未だに☝️多いです💦)
その様な料理人の方に困っている宿泊業が
たくさんあるという事実があります💦💦💦
裏を返せば「組織志向性」のある人材への需要が
高まっているということでもあります🤔
宿泊業で
こぞってほしがる料理人とは…
今求められているのは…
* 店舗経営・利益を考えた上で、おいしい料理を作るという姿勢のある人。
* 人を教えられる人、周りへの気遣いができる人。
* 調理だけでなく、マネジメントまで学びたい人。
上記に当てはまる要素があれば
宿泊業、安定成長企業様などこぞってほしがる
人材になれます。
ちなみにこれら全て経験・キャリアではありまん!
仕事への姿勢、意欲面についてのことです。
今はそうではなくても「変わっていきたいんだ」
ということであれば働く場は広がります。
また、料理人だけでは収入の限界もあり
調理業務だけでなく、マネジメントを学んで
いきたいと考える方であれば、収入UPも可能です。
そんな料理人こそ、求められています。
現状お困りでお悩みの旅館経営者様
覚悟が決まり改革を推し進めます際は
先ずは「宿♨️飯 谷口」にご相談ください🙇♂️
【お試し無料コンサル受付中・プレゼント案内】‼️
(限定1社さま)(2021年11月〜開始)
・お宿さま(自社)の『お料理診断書』📄
・お宿さま(実績数27軒)の『成功事例』📂
・お宿さま(自社)に合った『即効薬』💊
※ご興味がございましたらまずはFacebookへ
メッセージください
#温泉旅館料理のアタリマエを変えるのは今です
#無料お試しコンサル
#旅館料理を通じて利益を増やす仕組みとは
#お客様評価を下げない原価コントロール策とは
#OTAネット評点がUPするコツ秘訣とは
#原価コントロール策もバッチリで利益率がUP
#旅館の料理コンサルティング実績多数
温泉♨️旅館料理のアタリマエを変えるのは…
今しかありませんよ💨💨💨💦