![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139950204/rectangle_large_type_2_6ed69176f2bf2f3c6fe9665edf876c9a.png?width=1200)
人が集まる人…
なんでか知らんけど…
あの人の周りにはいっつも人が集まってる
っちゅう人っておらん?
どんな人やろぉ?って観察したら…
いくつか特徴あるよねぇ…
☆機嫌に上がり下がりがなく常に一定
機嫌が悪いときがある人には…
周りは顔色を伺って話しかけんとあかんよねぇ
そんな神経を使わなあかん人に
寄っていきにくいわなぁ。
そう考えたら機嫌の上がり下がりのない人には
いつでも気軽に話しかけれるやん。
そやから集まりやすいよね。
☆ちゃんと話しを聞いてくれる
今ってPCやスマホが身近にあるから
相談したり話しを聞いてほしいときに
片手間で話し聞くっちゅう人っておらん?
これされたら…聞いてくれてない…
って感じるよねぇ。
作業中や仕事中やっても…
話しかけたら手をとめて話しを聞いてくれる
って人には何でも相談しやすいと思うねん。
☆嘘ついたり大きく見せようとせん
自分を大きく見せるために
話しを盛り過ぎたり嘘ついたりする
って人おらん?
これってマウントを取る人の特徴でもあるよね。
単純に信頼できる人って
嘘ついたり大きく見せようとせん。
間違ったと思たら…
素直に非を認めるってこともできる人。
☆笑顔の人・ありがとうの言える人
いつも仏頂面な人って近寄りがたいよねぇ。
やっぱりいつもニコニコしてる人…
…でなんかしてもらったりしたら
些細なことでも「ありがとう」って
言える人って寄っていきやすいよね。
まとめると…
いつも一定でちゃんと話しを聞いてくれる。
虚勢をはらず笑顔で「ありがとう」の言える人。
こんな人には…
人は集まりやすいんちゃう?
って思てます。
これって…
そんなに難しくなくない?
無理せず自然体おったらこうなると
思うんやけど…どうやろか?