![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146925823/rectangle_large_type_2_c6520a62a168614fb88f48550d28acdd.png?width=1200)
疑う・抗う・反発する…からの…
今、正しいと思てることは…
ほんまに正しいんやろか?
って思いません?
僕はやっぱり変わってるんかなぁ…
押しつけられる正しいは…
疑うし抗うし反発する…
口に出す出さんはどうでもええと思う。
けど何の疑いもなく従ってる…
それが自分の苦しい原因になってたりせん?
ほんまにそれしか道がないん?
他にも道はあるんちゃう?
って考えるクセがある…
そう考えてたら…
相手の見てる景色と僕の見てる景色の違いや
行こうとしてる目的地の違いに気づく。
反発って書いたけど…
それがわかったら今度は理解しようとするし
結果として自分と違う考え方も認められるように
なったように感じる。
人を認められるようになるには…
まず自分を認めたいんよね。
僕はこう…みたいになれたから
人のことも理解できるし認められる。
僕が認められるようになったら…
人からも認めてもらえたりする。
そんなもんちゃうかなぁ?
ただただ従うんやなくて…
自分の中で…
疑う・抗う・反発するって大事なんちゃうかなぁ…
あっ
こんなん言うてるけど
基本的には素直なんやで。
知らんけど…(^^♪