見出し画像

太陽光の恵みが住まいにもたらすこと

地球が受けている太陽からのエネルギーは莫大なものです。
地球に到達した太陽光線の1時間あたりの総エネルギー量は、20世紀後半での世界中で消費されたエネルギーの1年間分にも匹敵するともいわれているほどの恵みを毎日受けているのです。
数字にすると日本では最大で約1KW/㎡のエネルギーになります。

実際の地球への太陽光線からの影響

また太陽光線のうち、
紫外線(短波長)はオゾン層で90%以上がカットされています。
赤外線(長波長)は大気により4割程度がカットされています。
そうして地上に到達したエネルギーの内訳は、
・地上で熱に変わるエネルギーは約45%
・海中に蓄えられるエネルギーは約20%
・風や波を動かす原動力へ変わるエネルギーは0.2%程度
・樹木の光合成に使用されるエネルギーは0.02%程度
・宇宙に反射するエネルギーは約30%
とされており、このように太陽光の熱エネルギーは地球上の様々な現象に寄与しています。

直射日光で地表面の温度はどのくらい上昇するか。

日本での中央値となる春分秋分の南中時では、地表温度の上昇は約37℃程度上昇します。
これを、冬至の太陽高度に換算すると、24℃の地表温度の上昇となります。
この太陽の恵みを住まい造りにも素直に取り入れ、暖房エネルギーに頼ることなく省エネルギーで快適な室内環境になるように設計したいものです。
更に蓄熱性の高い資材(煉瓦や石など熱容量の大きい材、杉や桐など空気をたくさん含んだ材)に取り込むことを考慮すると、いっそう太陽の恵みを持続することができる様になります。
ちなみに、夏場の日向と日陰の地表温度を比較してみると、日陰は気温より4~5℃低いのに対し、日向は45℃以上に上がることから、住まいの開口部には、庇、テント、又は落葉樹で日陰を考慮することは、必須条件であると思われます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?