答えのないナゾナゾには解き方がある
これはラジオの台本です。本編をお聴きになりたい方はコチラの音声をお聴きくださいませ。
こんにちは😃 たにぃです!
このチャンネルでは毎日「あなたの生活を1つ支えるレビュー」をコンセプトにお送りしています。
今日のトピックは「あなたを支える決め方」です。ではスタートしていきましょう!
・メイン
・毎日たくさんの情報のなかから1コのアクションを決めないといけない
・でも情報がありすぎてどれがいいのかわかんない!
・けど考えちゃう!
こんな悩みを持つことはないでしょうか?特に就活、引っ越し、留学、答えがでない問題を常に考えるのはストレスです。
たにぃは就活をしていたときなかなか内定が2ヶ月続けてもでない。軸の立て方がわかんない。自己分析をしてみたけどまだこれでいいのかモヤモヤして何度も軽くパニックになりそうになったことがあります。
この配信を聴くメリット
・サクッと決める自分になる
・悩みをわかりやすくする
・焦らずに決めることができる
私の紹介
・1日1冊、毎月20冊近くKindleで読書
・ラジオを週3更新(3週目!)
ポイント3つ
1、HARMに当てはめる
2、その2 4つのうちどれが1番不満に思うか
3、小さくアクションを重ねる
1、HARMに当てはめる
HARMの法則というのは
H:Health 健康→ダイエットなど
A:Ambition 望み→社会で成功したい!
R:Relationships 人間関係
M:Money お金
たくさんのインフルエンサーの方がひとの悩みはHARMの法則にあてはまると話しています。これを自分に向けてみることで悩みを出してみます。
2、4つのうちどれが1番不満に思うか
例えば就活で人間関係が充実した会社につきたいと思ったらこの4つのうちどれがいまモヤモヤしているかを書いてみて
H:そんな心配ないな〜
A:これもないかな
R:気の合うひとと働きたいな
M:得意なことでお金を作りたい
とはめてみて自分がいま人間関係というより、お金の問題に困ってるのかも。とつなげてみれば
・いくらあれば生活できるのか
・就活中にやることなのか
・バイト以外でもできないか
と考えることができます。
逆にどれもそこまで不満を感じていないな。って思うひとはどこに不満を感じていないかを書き出してみて消去法で考えていくのもアリです!
3 、小さくアクションを重ねる
見つけ出したアイデアは小さく重ねていきましょう。カメ🐢のようなスピードで構いません。
ぜひ、あなたに合った使い方をしてみてください。
まとめ
・答えのない問題はHARMに当てはめて悩みを書き出す
・不満がない問題は消去法で考える
・小さくアクションを重ねる
今回シェアする本
♦︎決断のやり方を知りたいひと向け
「超決断力ー迷わない決め方の科学」メンタリストDaiGo
「スパスパ行動を決めれるひとがうらやましい」
「なにを基準して決めたらいいのかわからない」
そんな悩みを持つひとにオススメの1冊です!
たにぃもこの本から、本業とやりたいことのバランスをどうやって取るかこの本からも学ばせていただいています。
興味あるひとはポチってみてください。
♦︎就活の軸がほしいひと向け
「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」
八木仁平 #せかやり
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08R34RFR4/ref=tmm_aud_swatch_0?ie=UTF8&qid=&sr=
「自己理解の専門家、やぎぺーさんの本です!「せかやり」で知られていてジブンの得意、スキ、価値観を知りたいひとにオススメの本です!
「適職の結論」宇都宮隆二/Utsuさん
https://www.amazon.co.jp/適職の結論-あなたが気づいていない-「本当の強み」がわかる/dp/B08Y5669N6/ref=nodl_
元外資系ベンチャー出身でいまは就活について発信しているYoutuberのUtsuさんの本です!
これは自己分析がある程度終わってるひと向け。
自己分析だけではわからない
・作りたい未来→(難しくいうとミッション)
・ありたい姿→(難しくいうとビジョン)
・支えたいひと
を知りたいひと向けです!
過去、いまの自分→せかやり
未来の姿→適職
でやってみるとやりやすいと思います。