![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88596999/rectangle_large_type_2_5b1fc91d3841d2e21a0944c865ff041e.png?width=1200)
ああ勘違い!
安部元総理のは《国葬》ではないのですって!!!
戦前の国葬令が廃止され、戦後は国葬を定めた法律がなくなり、新たな法律を作らずに国葬を行うことはできなくなった。
なので内閣の権限内で開催する国の儀式として行うことにしたが、《国葬》とは呼べないので《国葬儀》と称することにした。
戦後唯一の《国葬》と言われている吉田茂も実は《国葬儀》で、岸田首相はこれを踏襲したわけ。
《国葬儀》は内閣が行う様々な儀式の一つで、いわば内閣葬にあたる。
国家の大典としての《国葬》ではない。
このように丁寧な説明をしないのは、勘違いしてもらったままのほうが都合がいいからだそうな。
(沼崎一郎氏の記事より)
『We』って、ためになるワーーー💛
![](https://assets.st-note.com/img/1665282265786-5VO07Xmbpj.png)