【Raspberry pi3】OpenWrt導入
今回は、ラスベリーパイにOpenWrtのソフトウェアを導入していきたいと思います。
OpenWrtとは
ワイヤレスルータなどを構築するLinuxディストリビューション
★用意した機器
・ノートPC(Windows 10)
・Raspberry Pi 3 model B
・マイクロSD 128GB(32GBでも可)
・SDカード変換アダプタ
・SDカードリーダー
・LANケーブル
実施
◇ Raspberry Pi Imagerをダウンロード
利用端末にダウンロードされていなければ、以下のURLにアクセスし、利用端末のOSに合わせてをダウンロードする。
URL:https://www.raspberrypi.com/software/
◇ OpenWrtをインストール
利用するラズベリーパイのモデルに合わせてインストールする。
URL:https://openwrt.org/toh/raspberry_pi_foundation/raspberry_pi
◇ MicroSDカードの初期化
MicroSDカードを利用端末に接続し、MicroSDカードを初期化する。
◇ OpenWrtを導入
◇ OpenWrtの初期設定
■ ラズベリーパイを起動
・OpenWrt を書き込んだマイクロSDをラズベリーパイに差し込む。
・PCとラズベリーパイをLANケーブルで接続する。
・ラズベリーパイの電源を入れる。
■ ラズベリーパイにSSH接続
・TeraTermを開いてログインする。
※ラズベリーパイを操作できればTeraTermを利用しなくてもよい
初期値のIPアドレスは「192.168.1.1」になっている
初期値は「ログイン:root、パスワード:なし」となっている
■ ログイン時のパスワード設定
コマンド:passwd
■ ブラウザからログインできるかを確認
・アドレスバーに「192.168.1.1」を入力してアクセスする。
・先程設定したパスワードでログインできるかを確認
※ログインできれば、正常にパスワードが設定されている
以上がラズベリーパイにOpenWrtを導入手順となります。