
【超便利!】あるものをダブルクリックするだけで、アプリケーションが起動する!!!
こんにちは、tangoです。
今回なんですが、以前紹介したChromeユーザ必見!!!の第二弾である、vbsを使ってアプリケーションを起動させる方法を紹介していきます。
★VBSを使ってアプリケーションを起動させる
メモ帳を開き以下のソースコードを記述します。
Option Explicit
Dim 変数1
Set 変数1 = WScript.CreateObject ("WScript.shell")
変数1.Run """起動させるアプリケーション等のPath"""
Set 変数1 = Nothing
--------------------------------------------------------
例)
Option Explicit
Dim VirtualBox
Set VirtualBox = WScript.CreateObject ("WScript.shell")
VirtualBox.Run """C:\VirtualBox\Oracle VM VirtualBox"""
Set VirtualBox = Nothing
①変数1に好きな名前をつける(例 Dim dog、Set dog、dog.Run)
②4行目の """ """ の中には、起動させたいアプリケーションのPathを記述する。
③保存をする時は拡張子を.txtではなく.vbsに変更して保存する。
たったこれだけでダブルクリックをすると、アプリケーションが起動されます。
次に複数版の方を紹介します。
★VBSを使って複数のアプリケーションを起動させる
option explicit
Dim 変数1
Dim 変数2
Dim 変数3
set 変数1 = wscript.createobject ("wscript.shell")
set 変数2 = WScript.CreateObject ("WScript.Shell")
set 変数3 = WScript.CreateObject ("WScript.shell")
変数1.Run """起動させるアプリケーション等のPath"""
変数2.Run """起動させるアプリケーション等のPath"""
変数3.Run """起動させるアプリケーション等のPath"""
set 変数1 = nothing
set 変数2 = Nothing
Set 変数3 = Nothing
①変数1に好きな名前をつける(例 Dim dog1、Set dog1、dog1.Run)
②変数2に名前をつける(例 Dim dog2、Set dog2、dog2.Run)
※変数1と被らない名前をつける
③変数3に名前を付ける(例 Dim dog3、Set dog3、dog3.Run)
※変数名1、変数名2と被らない名前をつける
④4行目の """ """ の中には、起動させたいアプリケーションのPathを記述する。
⑤保存をする時は拡張子を.txtではなく.vbsに変更して保存する。
複数版の方もこれで終わりです。
複数版を使えば、一気にたくさんのアプリケーションなどを起動できるので、とても便利です。
今回は以上です。
みなさんのエンジニアライフに少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
・VBS 第一弾を紹介した記事
https://note.com/tango9512357/n/n06dc74bdbb07
・Twitter
https://twitter.com/tango3564
・Instagram
https://www.instagram.com/tango3690/