見出し画像

学習後のアウトプット 1/1(金)

こんにちは、tangoです。
今回なんですが、CompTIA security+の資格取得に向けて年末年始に学習しているんですが、つまずいた用語のアウトプットになります。

・RBAC(ロールベースアクセスコントロール)
⇒役割に基づいてアクセス権を付与する

・ABAC(属性ベースアクセスコントロール)
⇒名前や役職といった属性でアクセス権限を設定する

・MAC(強制アクセスコントロール)
⇒システム管理者によって決められたセキュリティポリシーでアクセスを許可する

・DAC(任意アクセスコントロール)
⇒属性ごとに自由にアクセス権限を設定できる

・フェデレーション
⇒一度認証するとSSOの情報を自動的に別システムに送信し、IDとパスワードを入力せづ使用できる

・TCPラッパー
⇒外部からのTCP/IPのアクセス等を制御する

・フォールトトレランス
⇒システムに障害が発生しても正常に稼働し続ける

・フォレンジック
⇒アクセスログ等から法的証拠を探す

・ビジネスインパクト分析
⇒組織内の重要な業務やプロセスや資源を特定し、事業継続に及ぼす影響を分析する

・Twitter
https://twitter.com/tango3564

・Instagram
https://www.instagram.com/tango3690/