多くのオトナが勘違い!?共感の意味言えますか??
「ねぇねぇ共感って何?どんなの?どうするの?」
ふと子供が尋ねてきたらどう答えますか?
そもそも共感って状態を表すのか、行動を表すのかどちらでしょうか?
感情を表すから形容詞なのか、
行動的な要素から動詞のような気もする。
私ならこう答えます!
「キミが大切にしている人、
例えばヒーローが敵にやられてピンチになっている時に
こう感じることないかい?
痛そう、しんどそう、つらそう、悲しそう
相手が感じている気持ちを、
キミも一緒になって感じれるのが共感だよ」
(めっちゃ考えました笑)
ちなみに子供は大人が思っている以上に
共感力が高いなと思う事があります。
ありのままに自分の感情を表現できる分
相手の感情を感じることができるからだと思います。
知り合いから聞いた話しですが
母「家事に仕事にちょっと疲れたなぁ」
ってなったときに4歳の娘が近づいてきて
娘「ママ、ヨシヨシ」
って急に頭をなでてくれたり、
母「洗い物がいっぱいだし、部屋も散らかってて、もういや!」
ってなったときに
娘「ママ、笑って」
ってリクエストしてきたり
ハッとさせられることが多いみたいです。
でもオトナになると、
この共感を勘違いして表現してしまうことがあります。
Aさん「ボク、カレー大好きなんですよね」
Bさん「わかる~。カレーってとってもいいよね」
Aさん「そうですよね(欧風)カレーのあの香りが大好きです」
Bさん「そうそう(インド)カレーのスパイシーさや種類の多さいいよね」
Aさん「そうですよね・・・(そんなに種類あったかな?)」
というズレに気付かず、これを共感と勘違いしてしまうこともあります。
(たねやん、よくやってしまってました)
これならまだマシなのですが、
相手の気分を損ねまいと、知ったかぶりをしてしまうと
めちゃくちゃ気を使ってしまうので、疲れてしまいます。
(これもたねやんやってしまってました💦)
知ったかぶりは、相手の気を損ねたくないという優しさの表れですが、
上質なコミュニケーションとは言えないので、もったいないんですよね。
共感のポイントについては
また別記事でお伝えしたいと思いますが、
まず第一に必要なのは
「あなたは一体どんな人なの?」
といった相手への素直な興味と
「分からないから教えて」
という素直に聞く姿勢
を持つ事が共感への第一歩となります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?