見出し画像

タネノス『じゆうかきぞめ展』

みなさん、こんにちは。
新しい年がやって来ましたね。
今年もタネノスでは、アートを通して1つでも多くの大切なタネが、楽しく芽吹くお手伝いをフルスロットルで頑張って行きます!
今年もよろしくお願い致します。


ではでは早速、今年も美術教室の生徒さんによる書き初めで、新たな1年のスタートです!

下は3歳から、上は大人の方まで。
心に浮かんだ『叫び』⁉︎をストレートに表現します。
決まりもお手本もありません。
ただただパッと閃いたモノ、大好きなアレを思いっ切り楽しく、1枚の白い半紙に表現してみましょう!

書きたい文字が1つに絞れない!
なら、全部書いちゃえば良いんじゃない⁉︎

え?漢字が沢山。
何かのクイズ?なぞなぞ的な読み方でも?
それとも好きな漢字を心ゆくまで書いただけ?
うーん。悩む。

まだ文字が書けないちびっ子も、
文字っていう気分じゃないんだよね…という場合もあるよね。
なら、墨絵でもOK!
墨の滲みって、それだけで味ですよねぇ。

文字も絵も両方書きたい。
もちろん、どっちも買いちゃえ!
だって『じゆうかきぞめ』だもの。
楽しく書いちゃえば良いのだ!

「あ、ちょっと紙が余っちゃった・・・でもここに2文字足したら別の言葉になるしイイ感じ!」
「真ん中に書けなかった・・・でもそこに空間ができて素敵かも!」
全部が素敵なデザインだね!

書いてる本人が楽しんだもの、見ているコチラもとっても楽しい。
正面からだけじゃ勿体ない。横からも眺めて思わず、書き初めにツッコミを入れちゃったりね。


毎回そうなのですが、子どもたちの方が迷いがないのですよねぇ。
「じゃあ、書いてみようか」「うん。書いてみるね!」
で、さらさら〜と出来上がり!

対して大人は「うーん。書けない…」となりがち。
上手く書かなきゃ、とか意味のある言葉を。
そんな事を考え出すと、1歩も動けずフリーズ状態に。

他のスタッフにも「自分なら何を書く?」と聞いてみた所「うーん。何だろ…」という迷える返事が多かったです。もちろんわたしもです。

今年はそんな自分を押し留めてしまう、何かを取り払えたら嬉しいです。
好きなモノは好きと、真っ直ぐに宣言できるわたし!これが今年の目標です。


『タネノス じゆうかきぞめ展』
1月7日〜1月31日迄


いいなと思ったら応援しよう!