
【ウマ娘】メモ機能を調べてみた
はじめに
このnoteはウマ娘のメモ機能について、素人が調べてまとめたものです
内容はメモ機能の仕様、小技、メモ方法の一例の3項目でまとめています
注意事項
・このnoteの内容は執筆時の最新バージョン(2023/4/12)で確認したものです
・今後のアップデートにより、メモの仕様は変わる可能性があります
メモ機能の仕様
メモの表示範囲

・メモは最低1文字から9文字まで入力可能
・殿堂入りウマ娘一覧での表示範囲は7文字まで
・8文字以上入力すると、「…」の省略文字が入って実質6文字表示になる
メモの順番

・メモの順番は書き込まれた文字の種類で決まる
・順番の判定方法は、先頭から順番に1文字ずつ行われる
・「あああ」と「あい」なら、2文字目があ>いなので「あああ」が先
・文字数は少ない方が前になるが、文字の種類の判定の方が優先
・例外処理として、メモ未設定の殿堂入りウマ娘は必ず最後尾になる
・文字の種類による順番とその文字の種類内の順番は以下の通り(昇順時)
記号>数字>アルファベット>ギリシア文字>ひらがなとカタカナ>漢字
数字:0→9
アルファベット:A→Z
ギリシア文字:α→ω
ひらがなとカタカナ:あ→ん
※記号と漢字はよくわからなかったので省略
メモの表記ゆれの扱い

・数字の半角と全角、大文字と小文字、ひらがなとカタカナは同じ文字扱い
・半角カタカナは入力すると全角カタカナに自動変換される
・同じメモ内容でそれらの表記ゆれがあった場合のみ、順番に影響あり
・「AaA」と「AAa」と「aAA」なども全て同じメモ内容と判定される
・同じメモ内容で表記ゆれがあった際の順番は以下の通り(昇順時)
数字:半角>全角
アルファベットとギリシア文字:小文字>大文字
ひらがなとカタカナ:カタカナ>ひらがな
完全に同じメモの順番
・表記ゆれも無い完全に同じメモの場合、キャラで順番が決まる
・キャラも同一の場合は育成日時が古い方が先に並ぶ
・この順番は昇順と降順の影響を受けず固定
・この順番はトレーナーノートなどでの「デフォルト」の並びと同じ
特殊な文字の順番

・特殊な文字として、空白( )とハイフンまたは伸ばし棒(-orー)がある
・通常は「ハイフン単体>空白>記号>省略……」だが、独自仕様がある
・空白は他の文字が無いと存在できない制限がある
・空白を文頭に付けたい場合は、他の文字を入力した後に付ける必要あり
・ハイフンは他の文字と一緒に入れると順番が変わる仕様がある
・「ハイフン+日本語」は、ハイフン無しのときの順番とほぼ同じ
・「日本語+伸ばし棒」は直前の文字と同じ文字扱いとした順番とほぼ同じ
・他の文字にハイフンを付けた場合は、順番がよくわからなかったので省略
メモ機能を使った小技
文頭でレース用と因子用を区別する
・レース用と因子用で異なる種類の文字を文頭に付ければまとめられる
・文頭を順番が極端に早いor遅いもので分ければ、昇順と降順での管理可能
・2文字目以降も調整すれば、適性距離での分類や統一因子の区別も可能
特定の因子へのマーキング
・メモの文頭に空白(記号)を入れれば、昇順時にほぼ確実に先頭になる
・チャンミや因子周回用の因子に付ければ、別の育成を挟んでも見失わない
・1文字だけの追加なので既存のメモをほぼ維持でき、すぐ元に戻せる
メモ方法の一例(参考)
レース用の殿堂入りウマ娘

メモの内訳
距離適性+バ場+脚質+空白+その他情報
メモの方式
距離適性:1(短距離)~4(長距離)
バ場:芝、土
脚質:A(逃げ)~D(追込)
・昇順で管理できるように先頭の文字は数字で始める
・距離適性は短距離→長距離となるように数字を割り振って表記
・バ場はダートを土にすると芝→ダートとなるので土で表記
・脚質も逃げ~追込とするために割り振ったアルファベットで表記
・空白を挟んで区切り、想定GⅠなどを書き込める余裕を確保
因子用の殿堂入りウマ娘

メモの内訳
統一した青因子の名称+空白+赤因子の名称と合計☆数+空白+その他情報
メモの方式
統一した青因子の種類:V,S,P,G,C,Aの6種類で表記(後述)
赤因子:芝~土、短~長、に(逃げ)~お(追込)
赤因子の合計☆数:1~9
その他情報:距離因子や白スキル因子などをできる範囲で
・降順で速体力根賢の順にするために、それっぽい英単語の頭文字で表記
・Velocity(速度)、Stamina(体力)、Power(力)、Guts(根性)、Clever(賢さ)
・All(全て)は統一していない因子に付与
・文頭は青9は大文字、青8以下は小文字で表記して区別
・赤の因子情報のうち、脚質はひらがなで表記して並びを後ろに
終わりに
メモ機能の具体的な整理方法についての情報が少ないので書きました。
誰かもっと使いやすい、いい感じの整理方法作って公開してください……。
追記(2023/10/16)
メモの内容で順番が決まるメモ順と、そのメモ順を意識してメモを付けて殿堂入りウマ娘を整理した内容について、新たにnoteを書きました。
よければこちら(リンク)からお読みください。