新しい味覚との出会いから、どのお茶を選ぼうかな?
お茶の味も、お菓子の味も、飲む回数が増えると、食べる回数が増えると、経験が豊富になるからか、何となく覚えてきます。
リンゴのかりんとう。
後味が、リンゴの甘い香りの食感。
一回目になんとなく選んだ紅茶で、少し似合ってない感じを受けた。
そいじゃと次に選んだ紅茶が、似合ってるとうれしくなる。
今、そんな気分。
みなさんもよかったら、めちゃいいお茶とお菓子の組み合わせ探してみてくださいね。
では、またー
日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間「種ノ箱」。 種ノ箱は、昭和三十年代に建てられた大阪玉造の木造長屋の中にある茶の間です。 四畳半のたたみと三畳ちょっとのキッチンがついた和室で、紅茶と日本茶のゆるいセミナーをやってます。