
深蒸し茶を焙じたら…~ほうじ茶に親しむ(2019.2.3)~
ほうろくを持っていれば、ほうじ茶を作ることができます。
今回は、深蒸し茶を
ほうじ茶にしてみました。
どんな味かな?と飲む前に気になったことが…
細かい葉っぱが茶こしを取ってきちゃって。
二重網の茶こしをとおして少し少なくなりました。
市販のほうじ茶の香りをよくするのに、ほうろくで軽く炙る。
ほうろくがなければ、フライパン。
フライパンがなければ、電子レンジで。
こちらも淹れてみたら、湯飲みに細かい茶葉見当たらず。
少し明るく。きれいな透明でした。
お菓子は、高知で買ってきたミレーサンドです。
種ノ箱のスケジュールはこちら↓でチェックしてください。
いいなと思ったら応援しよう!
