![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160978023/rectangle_large_type_2_1e307923a75458565062850ab4d2772f.png?width=1200)
50歳生涯未婚率
50歳、独身、一人っ子のたね子です。
よくテレビで、生涯未婚率を発表していますが、 50歳時が基準だって知ってました?
なので、ついにたね子も仲間入りです。
といっても、統計データですので、最新でも少し前のものになりますが、国立社会保障・人口問題研究所の「人口統計資料集」によると、2020(令和2)年の「50歳時の未婚率」は男性が28.25%、女性が17.81%で、年々、上昇しています。
ちなみに、一人っ子の生涯未婚率は、ソロ経済・文化研究所さんのデータでは、男性は40.1%、女性も22.1%となっています。ただ調査対象が一都三県の調査みたいなので若干全国平均より高く出る傾向のようです。
一人っ子たち!
全体より上回ってるよー!!
でも、これを見て、たね子は2割も仲間がいるなんて、感動。
世界の中心で愛を叫ぶことないと思ってたけど、日本の中心で、「一人っ子独身集まれ~!」叫びたい。
だって、
なんとなく、私たち世代の一人っ子は本当に少数派で、少なからず偏見みたなものがあって、
一人っ子はわがままとか
一人っ子は甘やかされてるとか
一人っ子なら、言われたことが絶対あると思う。
その上、独身実家暮らしですから、本当にだめだめちゃんな子に思われるわけですよ。
そんなことないよね。
ちゃんと頑張って生きてるよね。
そんなお仲間が結構いると思ったら、ちょっと元気出てきた!
現実として、先々を考えたら、不安な問題が山積みなのは、重々承知なんですよ。
病気になったらどうするとか、
死んだらどうするとか。
でも、結婚してても、パートナーに先立たれたら同じだし、子供がいても面倒みてくれるとは限らないし、同じような状況ではあると思うんですよ。
そこは、一人っ子は、前々から一人なのはわかってるから準備をしていくのです。
きっと、これから、一人の人はどんどん増えていくのだから、新しいビジネスも出てきて、解決できるんじゃないかしら?なんて考えているんですが。
(甘い?)
ここ最近は、'おひとりさま' という言葉が流行りだしてから、ひとり旅、ひとりご飯は当たり前、ソロ活も流行っているし、もはや、このまま独身が増えていくと、今までニッチな市場が逆転する時代もくるかもしれない。
頑張ろう!
一人っ子のみんな!!
なんだか、今日はよく眠れそうです。
おやすみなさい。
noteを始めて3日目。
たくさんの方に、スキやフォローを頂き、感激しています。
ありがとうございます。
初心者でよくわからないのに、皆様、ご親切にしてくださり、大変感謝しています。
これからもよろしくお願いします。
たね子