見出し画像

「秒速フォト」、撮影10秒、加工3分で目に留まる写真を作る教科書~事例付き

✅こんな経験ありませんか❓=>加工してみるけど、いまいちパッとしない😩
=>加工しすぎて頭がフリーズ…結局始めの写真に行き着いちゃう😖
=>何をしたらいいのかわからないので、加工は諦めました!😱

大丈夫です。

ちょっとしたポイントと抑えるだけでプロ並みの加工ができます!

せっかく撮った写真、本来の良さを伝えたいですよね。

この記事では以外と知られていないiPhoneの基本設定と加工のポイント、+αの応用編まで幅広く解説していきますっ!

✅本書の想定読者
・スマホでお洒落な写真を撮ってみたい。
・写真に興味があるけど、色々覚えるのは面倒。
・インスタ受けする写真をパパッと作りたい方。

本書は、スマホでパパッと写真を撮って、スキマ時間に加工するだけで
いいね👍が貰える写真加工の教科書です。

カメラはiPhoneX以降のモデルを前提にお話していきますので
Androidの方、iPhoneX以前の方は参考にならない部分もあるかもです🙇‍♂️

撮れるようになる写真

こういう写真が

画像3

↓こうなります

画像4

他にも、たとえば、こういう写真が

画像5

↓こうなります

画像6

こういう写真を3分以内に作り出せるようになるための教科書です🔥



用意するもの:必要な機材とソフト

スマホ:iPhoneX以降のモデル

アプリ:SnapSeed 

まずはカメラの設定を最適化しよう

設定→カメラを辿って以下のように設定

スクリーンショット 2020-02-29 20.12.26

・「設定を保持」をタップして以下の設定にする。

スクリーンショット 2020-02-29 20.11.10

iPhoneのカメラ機能を知り尽くす

1.写真のクオリティをバキバキ上げる方法その1

・基礎編:フォーカスをマニュアルで合わせる方法

・応用編:フォーカスロックを使って合わせる方法

2.光を操り写真の雰囲気を自由に描こう

・基礎編:露出を調整する方法

・応用編:露出を固定し

3.構図を理解し、目を引く写真を取ろう


レタッチ技術を身に着けて、映える写真を作る

いいなと思ったら応援しよう!