見出し画像

ついに来たか、イヤイヤ期

先日2歳になった次女ですが、ついに始まりました、イヤイヤ期。

イヤイヤ期というと語弊があるのかもしれませんが、感受性が豊かになってきて、自己主張をできるようになってきた時期なのだと思います。

パパと寝る? → イヤ!!
夜ご飯食べるよ? → イヤ!!
テレビ消すよ? → イヤ!!
もう寝るよ? → イヤ!!

昨日は、夜ご飯中に何か取って欲しそうにアピールしていたので、取ってあげたら違ったようで、スーパー不機嫌になり、食事トレイをひっくり返してしまいました、、、。

長女はほとんどイヤイヤ期がなかったので、初めて体験するイヤイヤ期。。。これは手ごわいですね、、、。
イヤだけですめばいいですが、家だろうとスーパーだろうと感情の赴くままに地面に横たわるので、それはやめてほしい、、、。
周りの子どものイヤイヤ期を見ていると「かわいいなぁ」と思いますが、いざ自分の子どもが突入し親目線で眺めると「やめてよ、、、」と冷や汗かきますね💧

「自分の思いを伝えられるようになったんだね!」「自我が芽生えてき始めたんだね!」と嬉しく思ってはいますが、いざ自分に余裕がないとカチンときてしまうことも、、、。

妻と協力して余裕をもちつつ子どもと向き合っていきたいと思います。

しかし、生まれてもう2年も経つんだなと感慨深く感じます。
長女の時も早く感じましたが、次女の場合は長女の相手をしながら育児をしているため、より時間が経つのが早く感じます。

あっという間に一人で色々できるようになって、あっという間に自立していってしまうのかなと思うと寂しく感じますが、一緒に入れる時間を大切にして子どもの成長を見守っていきたいと切に思います。

この辺で。

いいなと思ったら応援しよう!