![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92196707/rectangle_large_type_2_af7dff95cfd3afc5fc6047ddcf42a176.jpg?width=1200)
#172 子宮破裂する所だったよって話
2022.11.29
2019年、4年間の不妊治療の末、体外受精で第1子を緊急カイザー。2度の流産を経験し、2児の母しーさんです。
新生児の夜の授乳に睡眠時間を削られております。HPも命の炎も削られてんじゃねーかってぐらい眠いです(´-ωก̀)
しかし、唯一言えるのは娘の時の「泣いてる!泣き止ませなきゃ💦」感ゼロ。ゼロ政策。
パイも出てるんだか出てないんだか。なんせ命の炎も削られてるのでね😴
睡眠って大事🙏
さて、今日は出産手術中に主治医に言われたことを記録していきたいと思います(∩´∀`∩)てへ
「あ、子宮破裂しそうだったから、下から産まなくて正解だったよ!」
です(笑)
これ開腹中に聞こえてきた言葉。
えーーーーですよ。
え?え?破裂?下からも産めますよーって話でしたよね。下から産んでたらどうなってた訳??
と、手術中そんなことで頭がいっぱいに。
後日内診の時に詳しく教えてもらいました。
・開腹して、子宮を横に切ったら、縦に亀裂がはしって避けた。(ストッキングの伝線を想像してください)
・縦の亀裂も溶ける糸で綺麗に施術できた。
・次は絶対に帝王切開になる(この総合病院は3回目は絶対に帝王切開という決まり)
「まだ1つ凍結胚があるので、移植したいと思ってますが、移植は可能ですか?」
・可能であるが、1年以上は空けること。現在35歳で1年以上となると37歳ごろが望ましい。31歳の受精卵だとしても、母体が加齢しているため絶対ではないことは承知して欲しい。
承知しています。していますとも。
だから、子宮頸がんの高度異形成でも切除しないまま移植を急いだんだから。
私の場合は、たまたま。たまたま高度異形成が進行しなくて、たまたまこの子が頑張ってくれて、たまたま無事に子宮破裂しないで出産できただけ。
正直まだまだ出産した実感がないです。誰にも言ってないけど。
29日の今日が本来の出産予定日。
明日で出産して2週間。全然実感がなくて、走馬灯のようなジェットコースター乗ってるような感覚。
やっぱり物忘れが始まりました。マミーブレイン。
あんまり理解されないけど、ドンドン忘れていっちゃうからメモ取らないとダメ。
とまぁ、話は逸れましたが、私の子宮は破裂しなくてラッキーでした🙋✨
息子も娘同様、ほんのり髪の毛が茶色です🐒
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92217513/picture_pc_bd737523287f5284e0e84a8bb56e022b.png?width=1200)