
Photo by
chamland
#13治療金額
やっぱりなんといっても、体外受精の金額を知りたいと思うので公開しちゃいます。(あくまでも私の通院した病院基準で私の症状の金額です)
※1回分です
・AMH検査 5,100円(保険適用外):卵巣の中にあとどれぐらい卵子になるもととなる卵胞が有るかの検査。結果数値が目安となります
・精子検査 1,280円
・HMG300(注射)3,300円(保険適用外)×2回:卵胞刺激ホルモン注射
・HMG150(注射) 1,900円(保険適用外)×8回:卵胞刺激ホルモン注射
・セトロタイド(注射)8,000円(保険適用外)×2回:排卵防止の注射
・オビドレル皮下注射 2,870円(保険適用外):排卵誘発の注射
・採卵 216,000円
・エストラーナテープ 12,000円(保険適用外):女性ホルモンの補充
・プラノバール 440円:黄体ホルモンと卵胞ホルモンの補充
・ルティナス膣錠 90,000円(保険適用外):黄体ホルモンの補充
・ルトラール 2,500円:黄体ホルモンの補充
・凍結融解胚移植 55,000円(保険適用外)
上記合計 468,890円
ここに診察料、超音波検査料金、各種書類発行手数料、処方料金、病院までの交通費…です!
うひょー( `ー´)ノ
各都道府県の助成金、お住まいの市町村の助成金もありますのでチェックしてみてください!
しっかし、保険適用外が多いことおおいこと。
赤ちゃんを望むすべての人に赤ちゃんがきてくれますように