見出し画像

あなたの2020年は『周囲の流れ』次第でいかようにも変化する、と言われ実際に大きな変化があった私が選んだ『第3の場所』たち。

こんにちは。
人生100年時代に向けて《人生の質— Quality of Life —》を図る《ライフデザイントレーナー》の丹後友里(@yuri_tango_0630)です。

今年のクリスマス。
コロナ禍において新しいスタイルでの楽しみ方が取り質されていますが、皆さんどのようにお過ごしでしたでしょうか?
私は去る23日、一足早くXmasと初詣をフライングして楽しんじゃいました。笑

そんな今年は終ぞ『新型コロナウイルス』の感染拡大でいっぱいな1年でしたね。
リアル会場での楽しみが鳴りを潜め、目下『オンライン化』が急加速で進んだ年でした。
皆さんは、この1年でどのように仕事や生活環境など『日常』が変わりましたか?
今までと違ってどのような形で日々の日常を楽しむようになりましたか?

私はこの1年、人生の中で最も変化が大きかった年だと実感しています。

そこで、今年1年私の生活を充実・発展し、生活環境を次のステージへ押し上げてくださった第3の場『オンラインコミュニティ』をいくつかご紹介させていただこうと思います。



■ キャリコンサロン

画像11

今年1年、私を大きく変えた存在その①『キャリコンサロン』。

国家資格であるキャリアコンサルタントさんが集うコミュニティなのですが、現在は資格を持っていなくてもキャリア領域に携わる仕事をされていたり、興味がある方の参加が認められています

全国に支部があり、2020年の5月に北海道支部も設立しました!
そこから毎月公式勉強会という形で、支部のメンバー自らが講師となって登壇し勉強会を行っています。

今年北海道支部で行った勉強会は……

画像4

画像5

画像6

画像7

12月キャリコンサロン北海道支部勉強会③

と計6回。
内、2020年最初と最後の2回を飾らせていただきました!

そうなんです。
今年最大の変化というのが、
『オーディエンス』
(イベント・セミナーに参加者として参加する側)

   から
『スピーカー』
(イベント・セミナーに講師として登壇する側)

になったことでした。

これがきっかけで、今年は自分主催でリアル・オンライン共にイベントを開催したり、はたまた違うイベントで講師として登壇することもありました。

とにかく発信者として活動の幅を広げたきっかけになったのは、間違いなくこのキャリコンサロンです。

自分がこれまでしてきたことをアウトプットする経験・場数として、『(オンラインに限らず)セミナー講師』というのはある意味最適なのかもしれません。
私の素人目線なキャリア勉強会の内容でも、キャリコンサロンの皆さんはとても暖かく受け入れてくださり、むしろ私が大いに励まされました。
本当に得難い経験をさせていただいたなと、きっかけをいただいた宮治さんには感謝してもし尽くせません。

また、キャリコンサロン内にも部活があり、『研修部』というところで勉強会やセミナーを開催する際のポイントや手法などを学ぶことができる部活もあります。
オンラインセミナー講師として駆け出したばかりの私としては、大変ありがたいと感じています。
(半面、キャリアコンサルタントを持っていないからこそ、従来とは違うワークショップを展開したいという捻くれた考えから別コミュニティで学んだ手法を活かしたいという気持ちもあったりしますが……。笑)

さらにキャリコンサロン全体としては、よりキャリアへの理解を深めていくコンテンツが増え、充実化が図られるそう。
様々な立場の方が集うキャリコンサロン。
これからキャリアの分野に活躍の場を広げようと考えている方には、オススメのオンラインコミュニティとなっています!





■ オンラインバー ゆうてんか

スクリーンショット 2020-12-26 183010

今年1年、私を大きく変えた存在その②『オンラインバー ゆうてんか』。


こちらは↑のりょうさんこと岩橋さんが主催の『顧客・地域に愛されるビジネスを応援』をテーマにしたビジネスの創業を応援するオンラインコミュニティです。

こちらはたまたまキャリコンサロンでもお世話になっていたちえこさんが呟いていたツイートをきっかけに、入会をしたオンラインコミュニティでした。

これから創業される方、既に経営されている方、これらのサポートをされている方などがメンバーにいらっしゃるだけでなく、中小企業経営・マーケティング・創業の基礎知識などを経営コンサルタントをされているりょうさんから直接経営のアドバイスが受けられたりなど、ビジネスのプロ達が『お互いのビジネスの応援し合う』度合いがすごいんです。

自分の仕事の中で生じた葛藤や、事業の新しい目標なども気軽にシェアし合い、それに対しても本気の応援とアドバイスをし合うことで常に切磋琢磨していく大人のコミュニティです。

今年私を大きく変えた存在として『ゆうてんか』を上げさせていただいたのは、私が新たに始めた『QOLメンテナンス』が、まさにゆうてんかで生まれたからです。

雇用型のパラレルワーカーをしていた時に心身ともに疲労困憊のピークに達していた最中。
糸が切れたように落ち込んだ時にふと思いついたことをバ――っと独り言のように呟いたところ………後押しコメントをたくさんいただいたんですね。

コワーキングスペースの仕事で日々の運営業務からアイディア企画、店舗経理、収益設計、コンセプトなどを幅広く携わっていたこともあり、思いついた内容もその当時の私が思いつく限りの詳細を書くことができたことも大きかったのかなと思いつつも、皆さんの心強いアドバイスに背中を押されてサービスをリリースできた次第です。

愚痴って、
アドバイスもらって、
自分でまとめて、
リリースする。

その期間、わずか1ヶ月半弱

意外とできちゃうもんなんですね!笑
あれだけ「開業したいけど……」と資格取得してからウダウダすること苦節7年。
「何だったんだアレは」
と思うくらい、いとも簡単にブレイクスルーすることができました

けどそれは、それだけ回り道して色んなところで見分を広げて物事を仕入れることができたこともあり、その結果、ゆうてんかの皆さんからのアドバイスを活かせた部分が大きいのではないかなと思っています。
存外『急がば回れ』も大事

現在は『ゆうてんか健康室』というチャンネル(Slack)内で、メンバーさんの日頃の運動習慣や生活習慣など『健康管理』をテーマにしたコミュニケーションの場でアドバイザー的なこともさせていただいています。

皆さんの『giveの精神』に平伏しながら、皆さんから学んだ学びや知見を私も同じようにより多くの方に還元できる仕事をしていきたいと思っています。





■ 朝渋(旧:朝渋ONLINE)

画像12

朝渋』には2019年の5月から参加していましたので、そろそろ丸2年が経とうとしている(私の中の)老舗オンラインコミュニティです。笑

毎週直近で発売された書籍の著者さんをゲストに読んでトークイベントを開催していた朝渋。
コロナ禍ではリアル開催が難しくなり、完全オンライン化へ移行しています。

また、2020年10月より、東京のリアル朝渋こと『朝渋AWKE』とオンラインの『朝渋ONLINE』を一旦合併し、楽しみ方別に2つのグループに分かれました。

それが、『朝渋アカデミーコース』『朝渋キャンパスコース』です。

画像13

【 朝渋アカデミーコース 】
読書週間が身につく学びのコース
豪華ゲストを迎えて開催する朝渋イベントを、
月に4回視聴
できます。
第一線で活躍する各ゲストのトークには、
人生を自分で選択するヒントが盛りだくさん。
イベント参加を通じて、
自分らしい生き方がアップデートされます。

さらに、
「本の知識が定着しない」「行動が変わらない」
そんな読書のお悩みを解決し、
学びを確実に自分のものとするために、
徹底的なインプット・アウトプットの仕組みを
ご用意
しています。

発売直後・直近1ヶ月以内の話題の最新刊の著者さんがいらしてくださるので、書店に並んでいる『あの人』が目の前で動いて、直接話を聴けることなんて贅沢なイベントが月4回も聴けちゃうのがアカデミーコース。

また、毎週日曜日には『見逃し配信』も実施。
平日の朝にリアルタイムで観れなくても、日曜日の朝にもう一度配信してくださるのでチェック漏れを防ぐことができます。

イベント自体は『ウェビナー』なので顔出しはしなくてOK!
オンライン化によって『寝起き直後でも参加できる』のが大きなポイントかもしれません。笑

ちなみに、現在の私イベント参加スタイルはこんな感じ⇩。

画像1

iPadのスプリットビュー × ノートアプリで楽々学びを深めています!
また、『イベントに参加していること』をSNSに自動入力するQRコードを読み込んで、ワンタッチシェア。

直接ゲストの方にメンションが飛ぶ形にもなりますし、ハッシュタグなどで検索がヒットして参加者同士の横の繋がりも広がります。

これだけ楽しめて、月額2,000円!
自分の求めているものの価値観にもよりますが、少しでも興味ある著者さんが多いなと感じられるなら、必見のコミュニティかと思います!

月一オフ会や新入生歓迎会などのコミュニティ内イベントもありますので、本好きの方は気軽にご参加いただけたらと思います。



【 朝渋キャンパスコース 】
仲間と朝活を楽しむコース

アカデミーコースの内容に加えて
朝の余白時間を自分らしくデザインします。
朝を楽しむ仲間との交流
自由に挑戦できる朝の部活動
早起きの習慣化へコミットするチーム制度
など、早起きに目覚めた人たちが集う村、
共同体のようなコミュニティです。

朝渋キャンパスコースは基本的に活動のやり取りを『Slack』に移行しています。
日々の早起きチームに加えてメンバーが発案し、主体となって活動する『部活』があり、その数リアル・オンライン合わせて…………約40個あります!!笑
兼部は自由
となっていて、私自身も『作業部』と『手帳部』のW部長+『シン・二ホン部』にも参加しています。

朝渋作業部

朝渋手帳部

ちなみに運営に黙認されている同好会として、毎週日曜日の20:00から『ミーニングノート会』というのも行っています。笑
(どれだけ日々朝渋に時間費やしているんだか………。笑)

コミュニティに参加して楽しむスタイルは人それぞれ。
自分の求めているものの内容に合わせてコンテンツを楽しめるのが、朝渋の特徴だと思っています。





■ Next Innovation Kansai

画像10

こちらは朝渋のメンバーでもある名嘉あづささんが運営に携わっているオンラインコミュニティです。

関西圏のビジネスパーソンの方向けの交流グループ。
新しい化学反応、イノベーション、
革新を起こしていける仲間と出会えるグループ
であればと思い、創りました。

『関西圏の』と地域を絞られていたんですが、こちらで毎週開催されている『オンライン朝活会』の開催スタイルが私の『朝渋作業部』に倣ったもので、そのご厚意で毎週お呼ばれされています!
毎週金曜日7:30~9:00過ぎまで

読む本のシェア(読もうと思ったきっかけなど)

もくもく読書(約1時間)

感想や学び、気づきをシェア(約20分)

の感じでひたすら本を読み耽ります。

『朝の時間にゆっくり読書する』

比較的『朝活=カフェ(スタバ)』な私は、そんな習慣を作りたいと思っても、なかなか1人で家でゆっくりするという環境に馴染めず、なかなか時間が作れませんでした。

しかし、それを可能にしてくれたのが、『NIKのオンライン朝活会』なんです!

オンラインの利点は、自分の空間と他者と共有している時間を両方同時に持てるところですよね。
この朝活会に参加する時も、シフトによっては早く職場やカフェに行って参加したり、遅番の日は家でゆっくりしてから出掛けたりしているので、どこにいて本を読む習慣がつくのが最高です。

また、参加メンバーさんの読まれる本もとても興味深いものが多く、私も何冊か購入させていただいているものもあります。
共通の趣味を持っている知人がオススメした本は、書店で見かけるよりもずっと気になりませんか?
より本の学びも深まりそうだなと感じています。

私の読書習慣の根幹と言っても過言ではない『NIKのオンライン朝活会』。
現在は関西圏に留まらず全国各地のメンバーさんもいます(私なんて北海道ですしね。笑)。
もしご興味ある方いましたら、ぜひFacebookで検索してみてください!





■ レッツ朝活サロン

画像14

『オンラインでもくもく作業する』
ということが個人的に超大好きな私にとって、ここは『作業特化型の最強朝活コミュニティ』だと思っています。笑

こちらでは毎朝3部制の朝活(途中入退室自由)で、日々のやりたいことややるべきことを『積み上げ』と称し、朝イチでTwitterに投稿します。

そしてまた夜には進捗結果を報告。

(昨日になっていますが、本当は当日の夜にやります!笑)

これをやることで、『他人から見られているバイアス』がかかり、自ずと後ろめたさから何が何でも実行するというある種の強制力が、いい具合に働くんですよね。笑

「言ったからにはやらないと!」
っていう気になるので、ズルズル・ダラダラできない自分が続くことがありません

また、この朝活は基本画面も音声もOFFにできる(6:00のトークタイムではできる人は画面をONにする)ので、寝起き直後の状態でも全然問題なし
個人的には↑がもう大きかったですね。

『朝起きて、シャワー浴びて、朝活スタート』
っていう思い込みがあっただけに、起床直後の寝ぐせも手櫛でも大丈夫なら画面ONにするし、ちょっとヤバめな時は終始OFFにできるので、敷居がかなり下がりました。
そのおかげで、最初は5:30からの入室だったのが、昨日今日とでは5:15入室と早めることに成功!

徐々に自分の時間が拡がっていくのを感じました。
また、このオンラインサロンの良いところは、『朝渋』と被らないこと。

朝渋の活動は基本的に7:00~7:30スタートなので、
レッツ朝活サロンを満喫
   ↓
シャワー入る
   ↓
  朝渋

という新しいスタイルが確立でき、私にとっての『朝が足りない問題』の解決の糸口になりました。笑

さらに面白いなと感じたのが、レッツ朝活サロンの『朝の積み上げツイート』をこのツイートを投稿し始めたところ、私のフォロワーさんでも始められた方がいらっしゃったことです。笑

「3日坊主でやめちゃうかも……」
と言っていた方も、今日で9日目とのこと!
朝活ではないにしろ、『自分のやりたいことができる仕組み』づくりには大いに役に立っているようです。

仕事やプライベートでも、自分が望む結果を手にしたければ、どこかで何かをがんばらなければならないもの。

このオンラインサロンなら、その『がんばり』をメンバーの皆さんと応援し合い、切磋琢磨しながら楽しんで続けられると思います。
何か目標があって、それを達成するための時間を捻出できない方にはオススメのサロンとなっています!
(運営の皆さんがめちゃめちゃ若い方なので、フレッシュでエネルギッシュなパワーを毎日もらえますよ!)





■ 終わりに

いかがでしたでしょうか?
あくまでも個人的見解のもとの紹介なので、必ずしもお読みいただいている皆さんに合うかと言われたら合わないかもしれません。笑

ですが、これらの場所に身を置くことで、私はこの1年大きな変化と変革を感じました。

本気で何かを成したいことがあるのなら、『本気で何かに取り組んでいる人たちがいる場所』に行くこと。

中途半端な環境に居続けては、1人で本気で居続けるのはしんどいです。
今年1年、私は周囲の環境次第で良くも悪くも影響を受ける年だと言われましたが、今年は『良い環境』に身を置くことができたので、とても充実した1年になりました。

皆さんも、家と職場(と友人)以外に自分の興味がある場所へ赴いてみてください。
きっとそこには思いもよらない宝物が眠っているかもしれませんよ。