見出し画像

《週刊》たんちゃんのメンテナンス|第12号 11月21日号

こんにちは。
世の中の方々が抱える不調を根本から改善し健康寿命を延ばして人生の充実をサポートするライフデザイントレーナーの丹後友里です(@tanchan0630)。

今日は朝イチで今週イチの重要案件をこなし、その後の御礼返信をしてからひと息。やり切った感から塵と化して、2時間ほど呆然としていました……( ゚д゚)

けど楽しかったには楽しかったので、ここから気を取り直して今週の週報を書いていこうと思います。
ちなみに前回の週報はこちら ↓ 。


■ 11月8日~11月14日のふり返り

 ① 父の二十四回忌とそして

SNSでも書いたのですが、11月8日は父の二十四回忌でした。
父が亡くなったのは1997年。2000年が起算年になりやすい昨今から比べると、父が亡くなった当時のことを想起するのが『昔の出来事』という印象に。そうですよね、当時は携帯電話すら普及されていなかった時代です。某IT企業で情報システム系の仕事をしていた父が生前

これからはパソコン(ネット)上で画面をつないで
遠方の人と会議ができたり、
誰でも通話が手軽にできるような時代になる。

とこぼしていたそうですが、今まさにそんな時代になっています。

「父が生きていたら一緒にLINEとかしていたのかな……」
「どんなLINEしてるんだろうな……スタンプとか押せるんだろうか……」

などととりとめもないことを考えながら、毎年この日を迎えています。北海道では早ければ雪が降っていてもおかしくない時期。父の命日を年内最後のお墓参りとして、次に墓前に来るのは春盆になります。

ですので命日の日は普段あまり軽々しく言えない(重ためな)報告や家族会議的なことをしたりするのもルーティンに。今回は弟と母のことで考えることがありましたが、両方とも今は良い方へ向かっているそうなので父の見守りに感謝しながら後にしました。




 ② オンラインコミュニティで登壇機会Part2

先週に引き続き、またもイベント登壇の機会が!
今度は11月24日に『CLUB RIGHT HAND』というビジネスオンラインコミュニティで行われるプチオフ会で、『健康経営』について対談式でお話をさせていただくことになりました!

ありがたい……!!
今週末行ったゆうてんかの『手帳の使い方講座』といい、今月下旬のCRHの『健康経営』といい、いろんなところでお話をさせていただく機会を持てるというのは本当に貴重でありがたいなと思っています。

健康経営については、エキスパートアドバイザーの資格を取得してから資格を活かした実践的な業務を行えていないものの、『健康経営の普及活動』という点においては1度オンラインコミュニティを通して知り合った企業さんとお話をさせていただく機会はありました。

また、他のコミュニティでも『次回の登壇ネタとして~』とお話もチラホラあったりもしますので、ここから少しずつアドバイザー業のお仕事につながっていったらいいなと思っています(アドバイザー業としての活動方針の詳細を固めていかないとな)。

ですので、このnoteを読んでいる方で「健康経営について何か聞いてみたい」と思ってくださった方、ぜひお気軽にコメントないし他SNSでDMくだささい!泣いて喜んで対応いたします。




 ③ 第6回ゆうてんか大学開催!『手帳の使い方講座』

ということで、本日の最重要案件の『ゆうてんか大学』

資料の完成がイベント開始2時間前というのはここだけの話。

今回ゆうてんか大学で扱ったテーマが

画像6

ということで、私にとっては毎年夏から秋冬にかけて手帳の買い替え時に必ずと言っていいほど扱う『手帳』についてイベントを開催させていただきました。

手帳関連のイベント、例年は私の自己満足自主開催で行っていますが、今回はゆうてんかにいらっしゃるメンバーさんからのお声(私の手帳のnoteを読んで興味を持ってくれたとか!)があって開催された、という前代未聞のオファー式だったことが何よりも嬉しかったです。

また、参加メンバーの層がいつもと比べるとかなりガラッと一新した感じでしたので、緊張と不安で声が震え過呼吸になるんじゃないかと思いながら、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

======参加いただいた皆さんのお声======

画像4

画像5


何ともありがたいお声ばかりでした……!!
コミュニティ内でやり取りしているSlackでもイベント関連のスレッドでご感想をいただいており、皆さんの活力に貢献できたのはとても嬉しく思います\(T▽T)/

自分が興味関心のある物事についてその風潮や流れ・トレンドなどは日常的に受け取るものですが、普段あまり意識しないものについて改めて「最近こんな感じ、こんなものがあるんですよ」と自分の中の当り前や知られていることを伝えると、周りからは思っても見なかった反応が返ってきませんか?

こと手帳に関しては、世間の大半の方が感じているクローズドな文化・常識があるだけに、『(近しい間柄にある関係であっても)他人に自分のプライベートなものを見せる行為はあり得ないものだと思われますが、インターネットとSNSの普及により『伏せる』ものが『見せる(魅せる;映え)』ものに変わりつつあるのは時代の流れでしょうかね。

特にInstagramでは『#手帳 #手帳タイム 』で検索をかけると、私なんぞよりもずっとずっとずっと神がかった数多の手帳ユーザーさんがその素晴らしい作品ともいえる数々の手帳を紹介してくださっているので、私も毎日いろんな方の投稿を見たりして日々自分の手帳活の参考にしています。

また、手帳にこだわりだすと次にいろいろ試したくなるのが『文房具』。「文房具編についても開催してほしい」というお声までいただいてしまい、本当に恐縮です。ですが、手帳の紙質と文房具の関係性も重要なものになってくるので機会があればそちらの何かしらの形で開催したいと思っています。

今回、資料をつくりながらしぼみかけていた手帳熱が改めてむくむくと顔を出してきたので、とりあえず今年の3月末から止まっているほぼ日手帳のライフログづくりを再開します(日付シートと写真はある。あとはシートを切って、写真を印刷して貼って、日記を書くだけ。………そう、それだけ……)。

もし手帳の使い方で悩んでいる方がいましたら、Instagramで検索してみたり、また手前味噌ではありますが、こちらのマガジンに関連する記事をいくつか挙げてありますのでお時間がある時にでもご覧いただけたら幸いです。

2022年はすぐそこです。
手元を見ながら今年のふり返りをしつつ、来年に向けてそろそろ顔を上げていきませんか?




 ④興味を後押しをする形で任せること

職場のコワーキングスペースでは、今月新しく入ってきた方を含めると全員で7人の学生さんが勤務されています(1人医学部の研修のため休職中)。

内3名が絶賛就職活動真っ最中の大学院生。そんな中、研究と就活と何かと多忙な日々を送っている中で、1人の学生さんと就活の近況について話をしたところ、普段アルバイトでやっている仕事がきっかけで『マーケティング』に興味を持っていると教えてくださいました。

それならせっかくだし、私がいつもやっている仕事の一部をやってみる?と聞いたところ「やる」と仰ってくださったので、普段私がやっているSNS運用の解析業務の流れと中身を伝えて、彼のルーティン業務の1つとしてお願いすることに。

私個人の持論になりますが、20代はとにかく経験すること
少しでも興味関心があるものについては、どんどん手をつけ、足を突っ込み、身体で感じること。経験に勝るものはないと思っています。年齢を重ねていけばいくだけ、視野は狭まり思考は強張り、選択肢が狭まってしまい、可能性を自分で踏みつぶしかねません。

『人生100年時代』で医療の発展が進めば進むだけ、『人が簡単に死ななくなる』時代になります。そうなると最も必要になるのは『生きていく(自分1人でも生活できる)力』だと私は考えています。

それが健康だったり、他者(社会)とのつながりだったり、仕事だったりすると思うのですが、私個人が一番大事にしたいと思っているのが

何歳になっても自分が望む形で
やりたいことができる環境をつくる力

です。なので若い内から経験を積み、視野を広く持ち、時代の流れに柔軟に対応できる思考力を持つことで、いくつになっても選択肢は目の前に現れ続けるし、可能性が費えることはないと思っています。

だからこそ、自分の中で感じた小さな興味関心も見逃してほしくはない。

そう思って、彼の就職活動の何か後押しになるようなことができればと思い、仕事をお願いすることにしました。この経験が、彼の後の人生にどう影響するかなんてわかりませんが、持っておいて損はない経験になると思います(いや、そうなると思いたいそうなってくれ)。今月末に一度分析のミーティングを2人でするのですが、今からどんな報告をしてくれるのか楽しみです。

スポーツクラブで水泳のコーチの仕事をしている時も、
デイサービスで機能訓練指導員の仕事をしている時も、
『できなかったことができるようになっていく』姿を見守りサポートするのはやっぱり好きだなと実感。私のライフワークの1つにしていきたいと思いました。


 





■ 編集後記

今週も長々と最後までお読みくださりありがとうございました。

11月2週目、皆さんにとってどんな1週間でしたか?
私は2週連続で毎日ジブン手帳のライフログをしっかり書けて満足しています。

ただ、月のモノが始まった後半からは早起きが崩れてしまったので、明日からまた取り戻したいな。5:30前には目が覚めるようになったので、5:30にはしっかり布団から出ておはようツイートを5:45には投稿し終えるようにしていきたいと思っています。

皆さんにとって来週も良い1週間でありますように。




■ おまけ情報

◎Twitter:@tanchan0630
◎Instagram:
qolmainte_tanchan0630
◎LinkedIn:
tanchan0630
note以外のSNSでも発信しています。
#つながり申請歓迎 なのでお気軽にフォローしていただけると嬉しいです!

その他提供しているサービスはこちら ↓
(※画像のクリックで該当ページに飛びます)

LINEコラム宣伝

QOLメンテナンス紹介用

ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください!