
畝ってなんて読むでしょう?(田んぼ作業3日目)
おはようございます!
ふみふみ@36歳半自給自足へチャレンジ中 です(*^▽^*)
★自己紹介noteはこちら
★畑作業の様子はこちら
先日、畑に3回目に行ってきました!
今回も完全日焼け防止スタイルで笑
この日は畝の整備をして種まきしました!さぁこの「畝」なんて読むでしょう😁??
正解はーーー!
「うね」です!
作物を植える場所ですね!通路と畝が分かるように畑を整備します。
自然農の場合、雑草も基本は抜かないのですが
タネを植えるところは少し整備します。で、その整備するために抜いた雑草はタネを植えたらまた畝の上に戻すんです。
こんな感じ(手前が雑草をカットして畝に戻した状態です)
あとはこんな野菜を種まきと種イモ植えました(^^)
小松菜・ナス・自然薯・里芋・しょうがなど♡
芽が出て、成長して、収穫できますように💛
ここまでお読みいただきありがとうございます!
「スキ」ボタン押していただけると励みになります!
2021.4.12 ふみふみ