伝説のスタグル「サウスショップ」
株式会社タンビーノは旧ガンバスタジアム(万博陸上競技場)内のショップ全てを運営されていました。
スタジアムの保安上、調理設備が置ける場所が限られているため揚げたポテトをスタジアム中の売店に運ぶことになり、揚げたてをお出し出来ないことも多く「しなポテ」と呼ばれ、かえってそれが愛されガンバスタジアムスタグルの代名詞ともなった伝説のメニューです。
ちなみにポテト1トン(!)以上揚げた試合もあるそうです。意味わかりません笑
吹田スタジアム(現パナスタ)の建設場所が、タンビーノがアメフト場横に建てていた「サウスショップ」の真ん前であったのは不思議な偶然です。
2018年末に撤退するまで、わずか数年の営業でしたが未だにガンバサポの皆さんには懐かしんでいただいてオリます。
ドメサカブログ「しなポテ」でお馴染みの吹田スタジアムの売店「サウスショップ」が年内限りで撤退へ
ブルー&ブラックの樽生ビール、本格炭火焼鳥、地鶏ごて焼き、ベタコンラーメン、燻製ミックスナッツなどガンバサポの皆さんなら覚えていただいているメニューもあると思います。
サウスショップの建物はそのまま「EXPO BAR」として営業されてオリます。
昨日久しぶりにパナスタ周りに行ってみました
あ、流氷ドラフトですか‥そうですか
ちなみにタンビーノではシーズン限定の青いビール「グレートブルー」をシーズン延長していただいてレギュラー販売させていただいてオリました
たまたまガンバのホームゲームの日だったのですが、キックオフまで8時間もあるのにもうサポさんが集まっておられました
そういえばサウスショップにも夜のゲームなのに昼からお客さんが植え込みに集まってビール飲んでいただいていたなあ
万博公園内でタンビーノが運営していた他の設備ですが、陸上競技場スタンド下「レストランオリーブ」は茨木市の「なかみや」グループさんが「万博ピッグマン」に改装されて不定日ですが営業されてオリます
公園東口駅前のイーストショップは閉店したままですね
そういえばアメフト場がMKフィールドになってました
懐かしのたこ公園‥