
【犬の話】「ドッグランドしものせき」へ行ってきた!
◇ドッグランがオープンした!
いま住んでいるところに引っ越してから地元の情報誌的なものが届くようになったのですが、知らない土地なのでそういうモノはできるだけ目を通すようにしていまして。
今回も同じくチラシをパラパラ見ていたら「ドッグランがオープンします」との内容が。
みかん農園の一部をドッグランにしたとのこと。
絶対広くて大型犬でも走れそうな素敵なところじゃないか!!!
行きたい!でも私はいま犬を飼っていない!!!!
でもオープン仕立てのドッグランに行けることなんて人生にあるかないかな気がする!!!!
ということでいつか犬を飼う予定なので下見だ!という気持ちで行ってきました。
◇どこにあるの?
山口県下関市清末の「清末みかんのにこにこ農園(清末農場)」の中にあるこのドッグラン。
山口県道40号線から「清末みかん」の看板を目印にまがって道なりに進むと駐車場がみえてきます。

実は私たち住所を頼りに車のナビに従ってついていったのですが、この看板の曲道から入るルートではなくドッグランドから帰ってくる方が通る道に案内されちゃったので、もしナビを頼りに行く方は近くなったら無視してとにかく看板を探してください。
◇どんなとこ?
駐車場から新幹線の通る線路をくぐった先に蜜柑の木が並ぶ風通しのいい場所に中・大型犬用に1,000㎡、小型犬用に700㎡と2つのエリアがあります。

中・大型犬ゾーンは広さに加えてなだらかな坂になっているのでワンチャンたちの走りがいもありそうでしたよ。
小型犬のほうには簡単なアジリティもあって、はじめて挑戦するポメラニアンの子が誘導する飼い主さんを不思議そうに見ていたのがたまらなく可愛かったです。


日のかげりが早い場所になっているので、夏場は少しのんびりいくとちょうどいいかもしれませんね!
◇オーナーさんが素敵だった
自分の飼っているわんちゃん達を走らせる場所としてドッグランを作ったというオーナーさん。
お話させていただいたのですが、おだやかだけど「あ、この人パワーあるな」と感じるような方でした。
YOUTUBEチャンネルで愛犬の様子や、このドッグランができる過程の動画も配信しているので是非見てみてください!
周南犬ライちゃんの成長動画では大型犬の成長の速さを改めて感じましたね…そしてライちゃんをお迎えしたときの先住権ムギちゃんの反応や仲良くなっていく様子もかわいくてかわいくて…たまらん…
ドッグランドの近くで保護したおじさん犬が先住権になじんでいく様子もグッときちゃいました。
◇最後に
今回紹介したドッグランドで遊ぶのに必要なものや注意点は公式WEBサイトに載っているので遊びにいく際には下のページをご覧くださーい。
LINEの友達追加で使えるスタンプカードもありますよー!
風の良く通る山にある広々とした場所でいろんなわんちゃん達が各々のスタイルで過ごしている様子は見てるだけで元気になれますね。
会社を辞めて引っ越して完全フリーランスになってからまだまだ人間の生活でいっぱいいっぱいなのでまだ先にはなりますが、いつかお迎えしたら絶対ドッグランドに一緒にいくぞと心に決めて仕事をがんばる糧にします。
あと最後に、今回行ったのはドッグランでしたが、本体はみかん農園なのでそちらで作ったゼリーをオープン記念としていただきまして。
これがとっっっってもおいしい。
一口食べただけで「みかんだ!!!!」と言いたくなるぐらい濃さはあるのですが、酸っぱさや苦みはなく”みかん”の甘さそのままで優しいゼリー。
食べ始めたと思ったら消えてましたね。不思議だ。
ここから先は
¥ 100
数秒でも数分でも楽しんでもらえたらワタシも嬉しいのです