
雨に導かれて思いがけず名古屋を訪問し、食って、変な映画を観て眠る。
京都での用を終え、その流れで琵琶湖畔にキャンプに向かう。
ただ、予報どおり、天気が思わしくない。
どうしようと逡巡したのち、キャンプを取りやめて、思い切って名古屋の友人の家を訪れてみようと一本電話を入れ、OKをもらう。
友人に電話を入れた直後、雨が降り始める。いい判断だったかもしれない。
すでに14時を回っており、何かを食べたい。
でも早く名古屋まで行ってしまいたい思いもあり、手軽に食えるものを思案していると、IC直前にあったマックを素通りしてしまう。
朝もマックを食べていたので判断が鈍ってしまった。京都東ICから高速にのってしまい、ドライブスルー的に食物を取得する術を失う。
もうこのままどこにも寄らず、名古屋まで行ってしまおうと心に決める。
しかし心と腹は以心伝心ではないので、腹は絶対何か食おうと訴えてくる。心と腹では序列が腹の方が上なので、土山SAに寄る。
席についてゆっくり食べるのは時間がもったいないと思い、何か軽くつまめるものを探す。
軽くと言ったがちゃっかり天むすのセット的なものと、480円もする大きな近江牛まんを購入し、軽食程度で済ませる算段が崩れる。


天むすの上に、近江牛まんを積んで雨の中を車まで駆ける。
できるだけ早く、冷めないうちに近江牛まんから食べる。SAのまん系は割とあんまうまくねぇなと後悔することが多いのだが、これはなかなかうまかった。
天むすをぽっぽっとマシュマロキャッチのようにリズミカルに口に放り込んでいく。
息を吹き返した私は名古屋に向けて、発進する。
ダッシュボードに設置したスマホホルダーにスマホをはめ込み、なぜか無駄に動画を回し、高速走行シーンを撮影し始める。
名古屋に到着。
友人宅の近くには24時間400円のコインパーキングがあって助かる。
1ヶ月ぶりくらいに会う友人はさらに後ろ髪が伸びて、よくわからない風体をしていた。なぜか自らの質量を増やし続けている。
着いた瞬間、「のみに行くよ」と誘い、到着から15分後には外に出る。
名古屋といいつつ、繁華街ではないので、近くに店はあまりない。友人宅を訪れた時に行く店はほぼ決まっている。
まずは歩いて3分ほどの位置にあるカリットギョウザ黄金を訪れる。
ビールと焼き餃子、水餃子、拌餃子というものを食べる。
ここの餃子はめちゃくちゃうまいという訳ではないのだが、なんか癖になるというやつで、ほぼ毎回食べている。
近況を少し話して、40分ほどでサクッと次の店に向かう。
爽やかな始まりである。


鉄道写真スポットでもある黄金跨線橋を越えると見えてくる「黄金屋」。
私の超お気に入りである。
コの字型のカウンターの中央で、威勢の良いおばさんたちがせっせと料理を作る様を見るのがたまらない。
一人声が大きなガハハ笑い系の女性がおり、元気をもらえる。まだ全然若いのだが、大将の娘さんというわけでもなさそうで、どのような雇用形態なのかが気になる。
料理がとんでもなくうまい、ということはないが、こういう酒場の雰囲気に身を委ねるのは良いものである。
どて焼き、新玉ねぎフライ、あじのなめろう、わかさぎの天ぷらなど大男2人にしては相変わらず中性的なメニューを注文し、2杯ほど酒を楽しんで満足して店を出る。
この時点でまだ18時半くらいなので、スーパーに寄り、酒を少し買う。普段ほとんど食べないのだが、なぜか甘い菓子をたくさん食べたくなり、キャラメルコーンやラムレーズンチョコなど色々買って、帰宅する。
友人の家ではいつも友人が撮り溜めている吉田類の酒場放浪記を観る。
渋い酒場の数々にワクワクする。酒場詩人にはどうやったらなれるのかキャリアの積み方を教えて欲しい。
そして、その後、適当な映画を観る。
アマプラでいろいろ映画を物色するのだが、なんだかあまり観たいものが見つからないので、友人に選択を一任する。
予想に反して、ローカル映画的なものをチョイスし、冗長なカット割に辟易し、我慢して観ていたが、最終的にかなり微妙に終了する。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09976GSTY/ref=atv_dp_share_cu_r
その後、まだ少し時間が早かったので、リリーフランキーが観たくなり、1時間ほどの短い映画があったので、それを観る。
こちらもまた、センス映画というかよく訳が分からず、キャラメルコーンとかりんとうをリズミカルに食べるためのBGM的に使って終わる。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09ZL8CYBV/ref=atv_dp_share_cu_r
翌日も京都で用事があるので、9時ごろに友人宅を出発する。
何か朝飯を食べたいが、友人宅からすぐに高速入口があるので、何も食べられず、のってしまう。
またしても土山SAに降り立った。
少し時間があったので、前から一度は食べてみたいと考えていた近江ちゃんぽんを啜る。

これは予想以上にうまい。
しかし、なぜかこれで食べ足らずに、セブンイレブンを漁る。
普段まず買わないのに、なぜかコーンマヨのパンを食べたくなり、野菜ジュースとともにレジへ向かう。
すると、ホットスナックコーナーにアメリカンドッグが丸太のように15本くらい積み上げられていた。きっかけは何もないのだが、最近無性にアメリカンドッグを作ってみたいというアメリカンな気持ちになっていたので、耐えきれず購入する。

特に何も起こりはしない。
この後、用事を終え、常風呂に入り、やよい軒でボリューム飯を食べて帰るだけである。