![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7538848/rectangle_large_type_2_a5a6962901052c20b789d7c923e15a11.jpg?width=1200)
【ライブレポ】高免信喜トリオ@広島 La Cazuela
広島4日連続公演3日目!
もう10年以上、毎年お世話になっている「La Cazuela」に出演です。
最初に出演した時は、まだ20代だった…笑
そんな馴染み深いお店にも、見慣れないワンちゃん(ジョディちゃん/ゴールデンレトリバー♀)の姿が。
どうやら数ヶ月前から飼い始めたようです。
動物好きの僕には堪りませんね〜(^ω^*)
マイペースで人懐っこいジョディちゃんにクンクンされながら…機材搬入→サウンドチェック→リハーサル。
ベースのサウンドチェックの時、どこか低音の周波数帯域がハウリングを起こしてました。
自分の耳を信じて、100Hzかな…いや…80Hz…?
みたいな感じでパラメトリックEQで調節したけど、な〜んかイマイチ…
仕方ないので、ここは奥の手。
僕が愛用しているZoom A3というプリアンプに内蔵されているアンチフィードバック機能!
ハウリングが起こる音を鳴らしてから、このスイッチを押すと…
77Hzを自動的に検出して、カットしてくれました!
自分の耳、惜しかった!笑
これで出音はスッキリ、気分はバッチリ。(^^)
音作りさえ固まれば、リハーサルは一瞬で終了。
さて、常連の観客に囲まれての本番。
アップテンポの曲では体を揺らし、掛け声で盛り上げてくれて、バラードは目を瞑って耳を傾けてくれます。
リズムに合わせて踊り出す子供や、観客に撫でてもらうジョディちゃんをステージから観ていると、ほっこりして自然と演奏にも反映されますね〜。
オーナーの藤岡さんには「年々、サウンドの幅が広がってくる」との評価をいただきました。
さぁ、広島での4日連続公演も今日が最終日。
市内にある老舗ジャズクラブ「Bird」に出演します。
楽しんでいくぞ〜!(≧∇≦)
いいなと思ったら応援しよう!
![棚橋俊幸(たーなー)=二刀流ベーシスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6876113/profile_87c3298bed4258a7e2e86f1d8cf781b1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)