![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147311088/rectangle_large_type_2_e44fc21450b490d546901b3c1999997e.jpeg?width=1200)
大手企業もしている無在庫物販
こんにちは。たなしゅんです。
大手企業も無在庫で商売しているってご存知でしたか?
例えばZOZOTOWN、三菱商事、中古車販売会社も無在庫で商売をしている企業です。
なぜ大手企業が無在庫で商売をしているのか?
在庫を持たない方が商売としては合理的だからです。
逆に在庫を持つ商売はどうか?
例えば飲食業。
2020年には780件もの飲食店が倒産しました。
これは過去10年間で最多件数です。
コロナ禍でお客様が来なくなる
↓
売り上げが立たなくなる
↓
食材の在庫が残り、人件費、家賃などの支払いができない
↓
経営が成り立たずに倒産
在庫を持つということは想像以上に恐ろしいことです。
当たり前のことですが、
在庫をただ持っているだけでは1円も利益になりません。
スペースも必要で維持費もかかる。
それが売れないと利益にならないんです。
在庫を持つことで「想定外」のことが起きたときに
柔軟な対応が難しくなります。
だからコロナ禍をきっかけに無在庫で商売をする企業が増えた。
経営リスクを最小限に抑えた賢い選択です。
資金力のある企業でも無在庫で商売をしているのに、
個人が在庫を抱えて商売するのはかなりリスクが高い。
有在庫物販を始める人の多くは、資金繰りができず
撤退する人がほとんど。
それぐらい有在庫物販は難しいんです。
だから個人で商売をするにしても、
「無在庫」が最強。
在庫を持たないことでリスクを最小限に抑え、
高い利益率を出すことができます。
初心者の人こそ有在庫物販ではなく、
無在庫物販から始めることをおすすめします。
期間限定で『無在庫物販完全攻略note』を無料で配布中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726714298-hbUYmdkJt1sXHQf0iDASIwl8.png?width=1200)
・会社に頼らず個人で稼ぐ力をつけたい
・時間や場所に縛られずに自由に働きたい
・本業の収入+10万円を作って生活に余裕を持ちたい
・物販で収入を得る仕組みを作り不労所得を得たい
こんな人におすすめです。
たった一つですべてが学べる『無在庫物販完全攻略note』では、
超初心者からでも脱サラを叶える方法を具体的に解説しています。
下記から1分で受け取りできます。
▶︎特典を受け取り
無料で学べるのでぜひこの機会に受け取って行動に移してみてください。
僕の記事では、
・会社に頼らず個人で生きていく方法
・ビジネスで成果を出すために必要なマインド
・在庫を抱えない無在庫物販
これらについて発信しています。
個人で稼ぐ力を身につけたい人は、ぜひフォローをお願いします。