【 もう2月ですよ! 】
1年で一番短い月のくせに年度末が差し迫っていて、なんだか気忙しくいつも以上に時間が足りなく感じる時期です💧
#1日24時間以上欲しい
ゆすやん さんからまっこチケットの寄付をいただきました❤
いらした時は学校が終わって遊びに来た子供達がたくさんいましたが、私と話しをしているうちに保護者が迎え🚗に来て、ひとりまたひとりと帰っていく中、最後に残った女の子が帰り際に私とゆすやんさんにさようならのハイタッチ🙌
寄付してくれた方と利用している子供達が交流している光景は微笑ましく感じます。
#少し照れているように見えたゆすやんさん♪
本日もたくさんの子供達が来て楽しく過ごしていきました♪駄菓子が減ってきているのですが、他の経費に掛かりなかなか買い足すことができずにいます💦💦💦
#毛馬内どっとはれは皆様のご寄付とご支援によって活動しています
#企業様からのご寄付もよろしくお願いします
☆今日から『コナンカード』の機械を稼働しました!市日の魚屋さんの他、孫の手サービスさん、㈱かづのパワーさんのポイントを入れることができます。お買い物の後はポイントと引き換える紙をもらってくださいね。
#明日は市日とはればれサロン
【 活動費を考え直す 】
フェイスブックで投稿した記事を、noteにも載せています。
少しでも活動資金を稼ごうと言う魂胆です
#チップで応援できます ♪
過去記事をみてたら、今の私の原点がありました。
3年前 2022年のnoteの記事
https://note.com/tanamiy_kazuno/n/na736efd701cd?sub_rt=share_pb
プペルのクラファン中でした
今は何もな無いところだとは言わず、普通に生活するぐらいは普通にあるよと答えます😁高望みすればなんぼでも無いものは挙げられるけれど、生活する分には過不足はない場所です。#コンビニもドラッグストアもどっとはれもある。
行動したから見えたことでもあります。
私が毛馬内どっとはれを作る前は市の保健センターで働いていた(会計年度職員)と話すと、役所の人間というイメージがつくのか、毛馬内どっとはれが市や社協などの下請けか、補助金をもらって運営していると思われているようなお声をいただきます。#雇われオバハン
あっけらかんと個人でやってますと言うとめちゃくちゃ驚かれます。
#ただのバカなんです
こういう地域貢献的な活動の補助金って「団体」に出しますって書いています。先日はコモッセでイベントしようとして相談しにいったら、どちらの団体ですか?って聞かれました。私のように個人で動く人は珍しいのでしょうか?団体で活動することが当たり前なんでしょうね。お金も無く地域を揺るがすような楽しいこともしてませんが、毎日誰かが来て私と話しをしてくれます。会議室で討論しているより地域密着のお話しや悩みを聞いている気がします。
モルックに来た方が新人さんに「この人(私)毛馬内じゃ有名人よと話していて笑いました。ひとりだけど「毛馬内の人」っていう団体作ろうかしらと考えましたw
補助金に頼っていたから無くなった時に動けなくなった商店街の話を耳にします。
補助金以外で費用を捻出するには
1.物を販売して利益を上げる
2.場所を利用してもらって場所に働いてもらう
3.スポンサーや寄付などの支援金を募る
4.自分の稼ぎを突っ込む
5.宝くじを当てる✨
半年活動して
1と2は、元々人が少ないから利用人数が少ない。利益率の少ないものを扱っている為お金が落ちない。※子供も利用することを考えた価格設定💧
3は、まっこチケットの寄付のおかげで経費はなんとかなっているが大口の支援には繋がらない。宣伝していない問題💦
4は、2月から値上げをして効果はこれから。
5は、最初からあてにしていないw
ダメじゃん🤣
って笑ってる場合じゃないです。高校生の娘に応援したくなる推しになっていないと言われました。
#推されるような容姿ではないよ 😅
駄菓子屋を充実させるため駄菓子のオーナー制(カルパスオーナーとか、ポリバルーンオーナーとか?)はどうかしら?とかも考えています。
まっこチケット寄付以外の工夫と発信力の強化、自分の稼ぎの増大に力を入れていくと誓います!
ー余談ー
最近、選挙や政治がらみの話しが増えてます。地域の為に動く人が増えていい傾向ですね。SNSで〇〇後援会って言葉も増えました。
毛馬内どっとはれに候補者のチラシを持ってきたら置いときますが、置いておくだけです。お話しも聞きますが、詳しくはないので聞き流すかもしれませんw
頑張る皆さんのことを応援します。そして、年度末で慌ただしい状況になっている市の職員の方々も応援しています。体調に留意して頑張ってください。
#0からじゃなくて1から始める地域転生物語
#居場所づくり #みんなでつくる場 #毛馬内どっとはれ
#秋田県鹿角市 #地域づくり #毛馬内商店街