【0からじゃなくて1から始める地域転生物語】−1−
【 本当です 】
「寒いし、古いし、本当に使うの?」
何度も繰り返し聞かれた
商店街にある1件の空き家
空き家と言っても
家主がいなくなってからはそれほど時間は過ぎていない
同じ地区に住んでいる娘さんが管理されており
時々来ては風を通したり片付けたりと
丁寧に残してくれていた
大正時代の建屋は
商店街特有の鰻の寝床で奥に部屋が続く
今の造りと違い
間取りは京間の寸法
階段も傾斜がきつい
煤けた柱や床板はギシギシと音をたてるが
ノスタルジックであたたかみを感じた
自転車屋さんだった店舗は
土間がコンクリートで覆われ油のシミも味わいを感じる
小上がりは腰掛けたくなる高さでひと休みしたくなる
『ここで集まって世間話しをしたり
笑ったりしてゆっくり過ごしてもらいたいな』
壁や電気配線は手をかけなければならない状態だった
手を掛けても良いと言うお話しだったので
大工さんと一緒に見学させてもらったけれど
内心は『みんなでやれたら楽しいだろうな』なんて思っている
#DIYお手伝いしたい人募集したい
ひとつひとつの場所や物に家主の思い出があり
娘さんはあちこち廻りながらずっと話し続けていた
そして話しの最後には
「寒いし、古いし、本当に使うの?」
思わず笑って
「はい!もちろんです!」と答えた
#0からじゃなくて1から始める地域転生物語
#居場所づくり #みんなでつくる場 #どっとはれ
#笑がき屋 #note
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、応援をよろしくお願いいたします。
いただいたチップは、みんなの居場所「どっとはれ」の活動に活用させていただきます。子供達やご年配の方々が笑顔で活き活きと過ごせる場所にしていきます!