![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11064961/rectangle_large_type_2_47ed472027734b2a58b775cc9a094e98.jpeg?width=1200)
ZASレポート 2019年 02,03月
ゼルビアアナライジングサポーターのTanaLifeです。
ブログの方では今年から町田ゼルビアのニュースを毎日まとめるようになったため、マッチレビュー記事が見つけにくくなってしまいました。なのでこちらの方で毎月リンクをまとめておこうかなと思います。振り返りたい方はぜひともご覧くださいませ。
こちらはSPLYZA Teamsでタグ付けした2,3月の局面推移の統計グラフです。統計を取っても意味はないでしょうが、局面開始でセットプレー(スローイン含む)が多く攻撃が少なくなるのはやはり町田ゼルビアの特徴でしょう。
今年のゼルビアの注目ポイントはカウンターを得点源にできるか、だと考えています。シーズン前に書いた記事があるので併せてご覧ください。
以下、マッチレビューのリンクとなります。
2/24(日)第1節 ○ 町田 1 - 0 東京V
3/2(土)第2節 ● 柏 1 - 0 町田
3/10(日)第3節 ● 町田 0 - 3 山形
3/17(日)第4節 ● 金沢 6 - 1 町田
3/24(日)第5節 ○ 鹿児島 0 - 1 町田
3/30(土)第6節 ○ 町田 1 - 0 愛媛
ゼルビアアナライジングサポーター随時募集中
ZASで行う分析はサポーターの人数が多いほど効果を発揮します。やる気がある方ならどなたでもできると思います。是非お力を貸してください。
夢を与え続けてくれる町田ゼルビアJ1昇格のために共に闘いましょう!🔥
興味のある方はコメントやTwitterの方に連絡をお願いいたします。