![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46672194/rectangle_large_type_2_6c7eefdf3573abbb689d4a869322e2b2.png?width=1200)
【ムキムキなのか】町田ゼルビア×モンテディオ山形 2021 J2第1節マッチレビュー【変化は先の話か】
平戸に祈りましょう🙏
待ちに待った2021シーズンの町田ゼルビア最初のお相手はモンテディオ山形。ここ数年、わりと最初の方に対戦するので何となく親近感が無いわけでもないが今年こそ勝ちたい!
お互いに監督は継続、補強の評判は良い。どちらが真のムキムキかを占う試合内容を期待したいところだが、開幕戦ということでガチガチだったとか昨年と変わらずだったとか。
マッチサマリ
スタメンはこちら
4-4-2同士のためか志向するスタイルは違えど嚙み合わせがマッチして膠着する状況もありました。
スタッツはこちら
数字はサイトによりけりなので雰囲気を感じる程度で良いです。互いにシュート数が少なく、ボール保持は必須武器です!ということもないチーム同士の戦い。ボール支配率に大差が付いていないのも特徴ですね。
ゼルビアは昨年とほぼ同じメンバーのなか、長谷川アーリアジャスールがトップ位置に入ることで影の殊勲者である安藤瑞季の穴は埋められるのかが気になるところ。一方、モンテディオにも渡邊凌磨の移籍に同じようなことが言えるけど、それよりもまずボランチ2枚と既存メンバーとのチームプレーが気になるところでした。
ここから先は
4,175字
FC町田ゼルビア 2021年の過去の分析記事はこちら (2020年の記事もお試しで入っています) ジュース1本程の寄付で閲覧可能です ※ゼ…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?