![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11619587/rectangle_large_type_2_24bd37196948e4d428dc5a4b2a89e233.jpeg?width=1200)
ZASレポート 2019年 04月
ゼルビアアナライジングサポーターのTanaLifeです。
FC町田ゼルビアの4月マッチレビュー記事をこちらにリンクしますので、振り返りたい方はぜひともご覧くださいませ。
また先月のレポートは以下のノートからご参照ください。
こちらはSPLYZA Teamsでタグ付けした4月の局面推移の統計グラフです。先月に比べて攻撃局面の割合が若干増加しています。相手が強敵ばかりのなかでもある程度はやれていたと言えるでしょう。気になるのは得点が少ないことですね。質が問われていた月だったと結論付けられると思いますし、当面は続くだろうと思います。
今年のゼルビアの注目ポイントはカウンターを得点源にできるか、だと考えています。シーズン前に書いた記事があるので併せてご覧ください。
以下、マッチレビューのリンクとなります。
4/3(水)第7節 ● 新潟 1 - 0 町田
4/7(日)第8節 △ 町田 1 - 1 甲府
4/13(土)第9節 ○ 福岡 0 - 2 町田
4/21(日)第10節 ● 町田 0 - 1 大宮
4/27(土)第11節 △ 琉球 1 - 1 町田
ゼルビアアナライジングサポーター随時募集中
ZASで行う分析はサポーターの人数が多いほど効果を発揮します。やる気がある方ならどなたでもできると思います。是非お力を貸してください。
夢を与え続けてくれる町田ゼルビアJ1昇格のために共に闘いましょう!🔥
興味のある方はコメントやTwitterの方に連絡をお願いいたします。