
ミスの多い生涯を送ってきました。2/2
いきなり大失敗。
2月1日(土)リリース予定だった【今月の色紙】に問題が起こりました。購入出来ない会員の方が出てしまいました。原因はFantia商品ページの設定に不備です。商品の「在庫数」と「購入可能な数」が適切なものに更新できていませんでした。原因はシンプルに自分のチェック忘れです。楽しみにしていただいていたのに本当に申し訳ないことです。
リカバリーとしては、翌日の2月2日(日)改めてリリース。さらに曜日が違うと購入出来ない方のために2月22日(土)に追加のリリースを行います。過ぎてしまった時間は取り戻せませんが、出来ることはこれぐらいかと考えました。
これまで何度もあるのです。
Fantiaでは有料会員特典として僕の家から直接お届けする通販を行っています。色紙や同人誌などをサインをいれて郵便でお送りしています。ですが、ケアレスミスの多い自分なので、例えば今回のようにページの設定をミスしたりする失敗が絶えません。
ご注文の管理には特にいつも冷や汗をかいています。出来るだけミスが起こらないように常に改善を重ねていますが全然まだまだです。いただいた注文やリクエストはB4サイズにプリントアウトして常時目につく机の前の壁に貼り付けています。さらにカレンダーとホワイトボードに書き出しています。スマホにもメモしているのですが、それでもダメです。いつまでに、どなたに、何を送らなければならないか?ご注文が幾つか重なるだけであっというまに混乱してしまっています。つくづく事務仕事がまったく出来ない自分です。
ケアレスミスは自分にとって劣等感です。
何か忘れている、何か失敗しているような気がずっとしています。
スケジュール管理が下手で、タスク管理が下手で、ケアレスミスが多い。
要するにポンコツですね。読者をがっかりさせることが何よりもイヤなのにいつまでも直らない。いまさら要領がよくなったりはしないだろうと思うと凹みます。
ミスの多い生涯を送ってきました…人間失格?
待て待て待て、であります。
ヒューマンエラーは必ず起こるものとしてそれを吸収する仕組みを作ることが重要だと言われます。
人間だもの?
ご迷惑をお掛けしてすみません。
ポンコツな失敗に懲りずにお付き合いをいただき、本当にありがとうございます。
諦めることなく改善を続けていきます。