■第189章■0〜1を生み出す!
福岡でスクールを作る上で、1年間通い続けました!月2回で合計25回飛行機に乗りました!
1年間頑張れたのは間違いなくダブルダッチが好きな福岡の生徒がいたからです!また東京のスクールを支えてくれたビーカラー 講師のおかげです。
最初は体力的にきつかった時もありましたが、今は習慣化しましたね!w
改めてなんで福岡でスクール作ってるの??とか0〜1を生む出す上で大切だと感じたことなどノートにまとめてみたいと思う!
過去のノートももしよかったらチェックしてみて下さい!
【福岡でスクールを開講する理由】
①Be Colorとして全国にスクールを作り、日本全国どこでもダブルダッチを楽しめる環境を作り、ダブルダッチを通して自分のことを好きになれる人を増やす世界を作るため。
→福岡で成功したら、そのやり方で色々な地域でスクール展開していきたいと思います!ダブルダッチのスクールで全国展開している企業がないから、挑戦したいと思ってます!
②縁も所縁もないエリアにおいてダブルダッチスクールで生活できるモデルケースを作りたいから。
→自分の行動を見てダブルダッチを仕事にしたいと思える人や普及に力を入れてくれる人が増えて欲しいと思ってます!
正直、地元でもなんでもないとこでもスクール作って生計がたてれることを証明したいと思ってます。
全て0から作り上げることは大変ですが、楽しさの方が大きいです!
【福岡スクールでよかった点】
①近いエリアに拠点を構えられたこと。
福岡のスクールは天神、西新、箱崎、六本松と全部が福岡市内で近いです。
そのため福岡の公園で体験活動をしてもどのエリアでも入会しやすい環境を整えられました!また拠点エリアが近いので自分も電車や自転車でですぐ移動できたりすることはよかったと思います!
②チームクラスを作って大会に出場したこと。
スクールを開講して3ヶ月でチームクラスを作って大会を目指しました。
まずはダブルダッチに本気になれる生徒を増やして、このビーカラー という団体を盛り上げてくれる人材を増やしたかったです!
大会に出ることで、本気のメンバーが増えて、その本気な姿を見て影響される子供達も増えて嬉しかったです。
この1年でビーカラー という団体のベースが作れたと思います!
③色々な福岡のダンス、イベント関係者と仲良くなれたこと。
本当に沢山の先輩方に助けてもらいました!色々なイベントに呼んでもらえたり、発表会に出場させてもらったり、認知をあげる上で助けてもらえて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
自分の想いもしっかりこれから伝えて、今度は自分が返せるように頑張りたいです!
④生徒同士で教えあえる環境を作れたこと
福岡では、チームクラスの子達が、アクティブクラスのレッスンに縄を回すお手伝いにきてくれます。
ちびっこ達に教えるために、チームクラスの子達は教えてもらったことを自分が言語化しないといけないし、しっかりした姿をみせる習慣がついたと思います。
ダブルダッチ歴がどうとか関係なく、人に教えるという行為は本当に生徒を成長させると思いました。
誰かのために手を差し伸べるというマインドは、ダブルダッチという助け合いが必要なスポーツにおいて必要不可欠だと思います。
スクールの中で兄弟や姉妹のような関係ができており、憧れの連鎖も作れたことは本当によかったと思います。
【来年に向けて】
・来年はデライトでNOVICE、ADVANCE、オープン部門で出場できるように、中高生を増やすこと。大学でサークルを作ることはマストで行います!
・スクールは現在4カ所で開講しておりますが、8ヶ所での開講を目指して生徒数も70人を目指したいと思います!
・来年は発表会を開催します!合宿もやりたいと思います!スクールでの大出を増やしていきたいです!
【0から1を生み出す上で大事なこと】
①行動量はベースです。圧倒的で異常な行動量です。
何がうまくいくかなんてわからないです。東京でスクールしてるから同じやり方で福岡でうまくいくとは限らないし、エリアも環境も違えばやり方も変わります。
とにかく行動して、修正して、改善することが大切です!
②沢山の人を巻き込むために想いを発信し続けること。
自分1人でできることはしれてます。福岡はまいさん、しょう、福岡のダッチャーの皆さん、親御さんの協力、クインダムがみんな福岡のダッチシーンのためにレッスン代行してくれたり、イベント手伝ってくれたり、集客手伝ってくれたり、同じ共通の目的のために行動してくれました。
沢山の人を巻き込むことは大変だけど、想いをもって行動すれば必ず、いい連鎖が起こると思います。
是非、このNOTEをよんでいる人の中で新しいことに挑戦しようとしている人がいれば一緒に頑張りましょう!
振りかった時に大笑いできる経験を人生でこれからもどんどんしていきたいです!
必ず九州でダッチの文化が根付いて発展するように来年も頑張っていきますので、よろしくお願いします!
福岡!!1年間ありがとう!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?