
■第63章■YouTubeを頑張りたい理由
結論:ダブルダッチが広まる1番早い方法はYouTubeだと思っています。
YouTube経由で狙っていることは3点
①YouTubeをみてダブルダッチを始めたいと思う人やダブルダッチを見たい人を増やす!
②自分の活動を認知してもらい仕事に繋げる!
③YouTube収益を出して、好きなことをしながら生活できるモデルケースを作る!
仕事をしながらのYouTubeで大変なことは以下2点です
・企画を考えること
・ダブルダッチなので、1人では撮影できないこと
ただ本数を上げ続けないと見てくれる人も増えていきません。だからこそ、今後は1人でもできるvlogを頑張っていこうと思います。毎週1本はまずマストで更新していきたいと思います。
月に2、3本はコラボ動画や企画動画を出していきたいと思います。
YouTubeをやっていて思うことは、ダブルダッチをしている人以外、99%ぐらい「ダブルダッチ」と検索をしないし、興味がないと思いました。
いかに自分が好きなことを周りが認知したり、興味をもつためには、マスに対して興味があることと掛け算しないといけないと思いますし、自分の人としての魅力もつける努力をしないと思いました。
話し方、ルックス、間の取り方、伝え方、目線、撮影スキル、企画力などなど、YouTubeをしていて色々な能力を鍛えないといけないんだと実感できたことは良かったです。
SNSは人によって受け取り方は違うからこそ、色々なことに挑戦して、何がベストなのか探っていきたいと思います。
早く収益化して、儲かったお金でダブルダッチ発展のために投資していきたいです。
引き続きYouTubeは頑張りますので、応援のほどよろしくお願いします!