見出し画像

包丁を使いこなす

包丁をうまく使えないので、たべもの教室に通うのはちょっと…と躊躇う方もいらっしゃるようですが、包丁使いは、自己流でなんとなく切っていたという方がほとんどですので、はじめは誰でも初心者です。

今月のかぼちゃのスープの具材になる玉ねぎやニンニクなどの香味野菜は、包丁切り方で味わいや香りが違ってきます。スースーっと切れることがおいしさのポイント。かたいかぼちゃも、力を入れずにラクに切れるコツをお伝えしました。スープは大鍋に切った具材を入れて、あとは水を加えて煮込むだけ。鍋任せで、あとはもう放っておくだけで出来たも同然!

里芋の皮むきは、ぬるっとするし、きれいに剥くのが難しいと敬遠されがちですが、たなかれいこ流の里芋のむき方を覚えると、かんたんに効率良く、真っ白で美しく里芋がむけるようになります。お一人ひとつずつ、丁寧に。はじめは難しくても、回を重ねるごとに上手にできるようになると、里芋の皮むきは面倒だなぁと敬遠していた里芋料理も、作ってみようかなと思えるようになるものです。

最後は旬の新生姜を、ほそ~い針生姜に切っていただきました。まずは切る前に、たなかれいこから、包丁を構える姿勢からレクチャー。じつは、包丁を使う時にいちばんの要は、この姿勢です。しっかり立ち、包丁を動かしやすい姿勢をつくること。それぞれ今までのクセがあっても、姿勢を意識することで、包丁がスムースに使えるように、時にはたなかれいこ直々の個人指導も。

今まで包丁で切ることに苦手意識があった方も、毎月教室で意識的に包丁を使うようになることで、徐々に包丁で切るたのしさや気持ちよさがわかるようになるのが、たべもの教室の醍醐味。そうすると、料理に向かう意識のハードルも確実に下がります。

料理は毎日のこと、面倒くさいなぁ、作りたくないなぁと思う時でも、包丁で切る気持ちよさを知っているだけで、料理にむかう意識も変わりますし、おいしい料理が不思議とできるようになります。

たなかれいこの たべもの教室では、料理を覚えるのではなく、自然と料理に向き合えるようになる意識を持てるようになります。一度身につくと、それはあなたの生きる上での財産に。教室ではいつでもあなたのご参加をお待ちしています。

*包丁の使い方は、たなかれいこ著
「腸からあたたまる たなかれいこ的料理のきほん/朝日新聞出版」P.34で写真付きで解説しています。ぜひご覧ください。


**10月の たなかれいこの たべもの教室 献立**

  ●里芋の蒸し煮 えごま添え

  ●かぼちゃのスープ   

  ●舞茸とこんにゃくの蒸し炒め 醤油仕上げ

  ●新生姜と春雨の和え物

  ●玄米ご飯


<今月の使用食材>
里芋、かぼちゃ、玉ねぎ、いんげん豆、トマト、しょうが、にんにく、舞茸、こんにゃく、昆布、かつお出汁、えごま、春雨、ひじき、オリーブオイル、なたね油、海塩、醤油、玄米味噌、白みそ、白バルサミコ、ゆず果汁、葛粉、玄米


*野菜・米は、無農薬・無肥料栽培を中心に、ほぼ在来種のものを使用。
*いんげん豆は蓼科612ファームで収穫。
*トマトは去年の蓼科612ファームの冷凍トマト。
*舞茸は一年物の露地舞茸。
*生姜は、無農薬・無肥料の新生姜。
*ゆず果汁は、去年の100%天然果汁。
*春雨は緑豆の春雨です。
*昆布は、羅臼の天然一等昆布。


・・・・・・・・・

折々に畑から届くおいしい旬の食材を使うため
教室では月々の献立をあらかじめ公表していません。
ひと月おわりましたら、献立を公開しています。

・・・・・・・・・

画像1

きれいに皮が剥かれた里芋は羅臼天然一等昆布と蒸し煮に。

画像2

針生姜もみなさんできれいに切っていただきました。
細いのでさっと火が通ります。春雨とひじきを合わせて和え物に。

画像3

他の料理の作業中、大鍋の中ではくつくつとスープが煮込まれていきます。


●教室の様子をまとめたアルバムもぜひご覧ください。
https://note.com/tanakareiko/n/ncf8e5cbf430e


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たなかれいこの たべもの教室、レギュラー月・1回クラス
随時ご入会受付中です。

自分軸を持つと情報にふり回されず、心身が落ち着きます。
その近道は食べものに向き合うこと。

レギュラークラスは「おいしく食べて美しく健康に」を
トータルで学ぶことができます。

毎月一度通っていただくことで無理なく、ゆっくり、たなかれいこ的調理法を学びつつ、実際にお料理を食べた後の体と心の変化も感じていただける
「たべもの教室」です。

お料理初心者から、ベテラン主婦の方、男性も、どなたでも大歓迎です。

ご入会ご検討中の方は、まずは「お試し受講」でご受講いただけます。
ご都合のつく日時でお申し込みくださいませ。

<11月の開講日>*どのクラスも2時間半の教室です
 5日(金)10時半~
 6日(土)13時~
 10日(水)13時~/18時半~
 11日(木)13時~/19時~
 13日(土)13時~
 ▼詳細・お申し込みはこちらから
http://www.612co.net/612class-otameshi.htm
*コロナ対応ワクチンを接種した方のご受講はご遠慮いただいています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
twitter

facebook

instagram

たなかれいこNEWS→ 無料のメールマガジン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?