見出し画像

夏のなごり野菜を料理する。

暦が秋になったからと言ってすぐに畑の野菜が秋ものにかわるのではなく、夏野菜の茄子・ピーマンなどは、霜がおりるくらいまでは、収穫が続きます。9月は少しずつ秋らしさも感じられるようになってきて、同じ夏野菜でも工夫次第で、季節に寄り添う料理になります。私たちの体も季節に呼応していますので食べると、なんだかほっとする、よろこんでいる感じ。

今月の素材は、空心菜、きゅうり、ピーマン、茄子、オクラ、ゴーヤと夏の定番野菜ばかり。茄子は、醤油を効かせたタレに漬けて、とろとろのオクラをソースに。濃い醤油のタレと淡いオクラのソースが季節の味覚にフィット。そのほかの料理3種はたなかれいこの料理のきほん「蒸し炒め」に。ゴーヤの蒸し炒めは、たっぷりのかつぶしに醤油をジュっと効かせて。空芯菜の蒸し炒めもたっぷりの醤油。醤油を効かせても、醤油味にならないのは「蒸し炒め」で素材の旨味を十分に引き出すから。きゅうりとピーマンの蒸し炒めは、塩で仕上げますが、ピリ辛で食欲を増すおいしさに。季節の変わり目には、ちょっと辛いものが味覚にも体にもぴったりです。

今あるもので、レシピがなくても、なんとなく料理ができると、本当に料理のハードルが下がります。あれこれ張り切って材料や調味料をたくさんそろえて、なにかのレシピ通りに同じものを作ることが「料理」ではありません。もっと気楽に、かんたんでおいしければ、いいのです。

教室に長く通われている方から、
『最近は在宅勤務が多くなり、自炊をこんなに続けたのは初めて、という日々を送る中、時間があるから張り切るというよりは、なるべく材料にこだわって、かんたんでおいしいものを、という感じで料理をする日々です。心身共に健康に過ごすことができたのは、教室に通いながら身につけた感覚や知識のおかげ。』
と仰っていただけるのは、うれしいことです。

料理や素材に対する感覚を身につけることは、一生の財産といっても過言ではありません。一足飛びに身につくものではありませんが、じんわり続けていくことで、いつの間にか身についていたことに気が付く時がきます。


** 9月の たなかれいこ の たべもの教室 献立 **

  ●空芯菜とコンニャクの蒸し炒め

  ●きゅうりの蒸し炒め ピリ辛塩仕上げ

  ●蒸し茄子のオクラソース和え

  ●ゴーヤの蒸し炒め かつぶし醤油仕上げ

  ●大豆と生姜入り玄米ご飯

<今月の使用食材>
空芯菜、きゅうり、ピーマン、茄子、オクラ、玉ねぎ、ゴーヤ、コンニャク、揚げ、タカのツメ、なたね油、オリーブオイル、ニンニクオイル、醤油、海塩、アップルビネガー、煮干し出汁、かつぶしパウダー、大豆、生姜、玄米
*野菜・米は、無農薬・無肥料栽培を中心に、ほぼ在来種のものを使用。
*コンニャクは有機栽培のもの。
*ゴーヤは種もワタもぜんぶ使います。
*ニンニクオイル「腸からあたたまる たなかれいこ的料理のきほん/朝日新聞出版」P108をご参照ください。
*玄米は、圧力鍋とカムカム鍋のセットで炊きました。


・・・・・・・・・
折々に畑から届くおいしい旬の食材を使うため
教室では月々の献立をあらかじめ公表していません。
ひと月わりましたら、献立を公開しています。
・・・・・・・・・

画像1

醤油が効いたタレが染み込んだ茄子に
オクラのソースをたっぷりと


●教室の様子をまとめたアルバムはこちらをclick!
https://note.com/tanakareiko/n/n66f5c0ada006


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たなかれいこの たべもの教室は、随時ご入会を承っております。
お料理初心者の方でも、もちろん大丈夫です!男性も大歓迎!
特に木曜・夜クラス(19時~)は人数が少なく穴場のクラスです。

毎月通うのはちょっとハードルが高い…、料理にはぜんぜん自信がない…、という方は、まずは「1dayクラス」へどうぞ!デモンストレーション式で、気軽にご参加いただけるクラスです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○twitter
○facebook
○instagram
○たなかれいこNEWS→ 無料のメールマガジン。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いいなと思ったら応援しよう!