エンゲル・係数(ジングル・ベル)
12/18
ねぎしに救われた夜があるということがいつか大きな財産となる。
12/19
具が大きいんだけどそれ以上の感動はなくて、
『あたし、君のせいでこんなにワガママになっちゃったよ…?』状態だ。
映画『鉄コン筋クリート』をAmazon prime video(以下、アマプラ)で観終わった。
以前アマプラで旧作を借りた時は、支払いから30日以内のどこかで鑑賞ができて、視聴を始めた日からニ日経つと視聴できなくなるというものだった。今回は試聴を始めてから三日経つと視聴できなくなるようになっていた。一日延びたね。
そういうことじゃないんですけど!?
こっちは「一週間レンタルにしてその間はいつでも視聴できる」にしてって言ってるんだけど!?
なんであたしが怒ってるか分かってる!?あっくんいっつもそうじゃん!謝るだけでなんもしてくんない!
ただ、TSUTAYAに行って現物を借りるのは面倒……。
閑話休題。
鉄コン筋クリート、面白かった。
色々な映像が高速で流れていくシーンの色々な映像が好きだった。この感想、何も分かってない奴すぎる。
12/20
美味しい。
12/21
飲んだ。
野毛地下のお店。
いつのまにか7000円飲み食いしていた。
野毛のハルク。
とても美味しかった。
12/22
上の香草が良い。
12/23
スラムダンクの三井寿はここから名付けられたらしい。
人にもらった。嬉しい。
味も、辛口って書いてたけど美味しくてスイスイ飲める。
不良だったけどバスケを再開してから桜木と仲良くしたり得点源として活躍したりして湘北の頼れる兄貴みたいになった三井寿みたいな味だな!!
12/24
使っていたコントローラーが常に視点が左へ左へ動く逆左半身失調状態になったので、新しいものを買った。
ペルソナ4をプレイしながらM-1を観た。
今田さんの回しが去年の方が上手かった。というより今年が癖のあるコンビが多かったというところか。大変なお仕事だ。
女性を「彩ちゃん」と呼ぶのは今田さんか宮城リョータくらいのものだろうな。
当の上戸彩さんは、今田さんより先に発言することがかなりあり、可愛い姉ちゃん侍らせとけばええべ、みたいな感じが薄れてきて好ましかった。
決勝第二ラウンドはヤーレンズの方が好きだった。細かいネタがいっぱいあるのが好きなのかもしれない。
溜めて言うタイプのネタは「ああそうくるのね」という気持ちが先立ってしまって、こちらの笑いのラインを超えないことがあることにも気づけた。M-1っていいね。
M-1を観ただけなのに何かを成し遂げた気持ちになってくら寿司に来た。
かなり美味しい。おすすめだ。
クリスマス
幼少の頃何をもらったか全く思い出せない。
あれだけ欲しがっていたはずなのに。
ただ一つだけ覚えているのは、新聞に入っているトイザらスのチラシを穴が空くほど眺めていたこと。
欲しいものがあるわけでもないのに紙面を見つめて、これ良さそうだなあなどと思っていた。
欲しいという気持ちだけ覚えていて、何をもらったかは覚えていない。さぞプレゼントの与え甲斐がない人間だったろう。
ひるがえって自分がプレゼントをあげる時のことを考える。これまでの経験でいえばプレゼント交換会とかか。この人と決めてプレゼントをあげた記憶が全然ない。何を選んだかも碌に覚えていない。
もらったものも人にあげたものも覚えていない。なんなんだこの人。
最後に、これから誰かにあげる時のことを考える。
正直気が重い。何が欲しいと思っているかが分からない。子供は口ではあーだこーだ言うだろうが、いざプレゼントしてみたら数日で使わなくなるということも往々にしてあるはずだ。
まして友人などは何を考えているのかが分からない。高い牛肉とかでいいですか?きしょいですか。
一緒にハンズに行ってその場で買ってあげる、そういうクリスマスイブにすることを謳う政党があったら清き1票を投じてしまうかもしれない。