クリ×ス×マス
12/16
最近は人と行けそうな店の開拓を意識している。
私はなか卯に行ければそれでいいのに。
渋谷のthe RIGOLETTOのランチ。
ドルチェも注文。
バンビーナ!を読んでからというもの、活気のあるイタリアンが好きになった。入り口で案内をする人がダンディな方なら尚更。
賑やかすぎないし味も良かったのでリスト入りです。
流星街!?
違った、私が作ったにんじんとさば缶のスパゲッティだ。
普通の味なのだけど、形がなくなるまで焼くしか調理方法を知らない、BLEACHでいうと山本元柳斎重國な私なので、フライパンを使うメニューはだいたいこうなってしまう。
なんか良い方法があれば教えて欲しい。
病院にかかり逆流性食道炎かもねとの診断を受けた。年末年始楽しむぞ!
12/17
引き続き良い店に行く。
良い店というか、格調高いところ。
予約必須かと思ったが逆に予約はできないらしい。少し待って入れてもらった。
裸の外国人が出たことで有名な、あの!?
流石にこれは誰もこうていしてくれないだろうが……。
顔の左がずっと少し温かい。
注がれるとこちらまで漂う甘い香り。
飲むと入り口はキャラメルのような味がした気がするが分からない。そのあとは意外とあっさりしている。
ただカップを上げるたびに何度も嗅いでしまう。良い香り。
パレスホテル東京のマロンシャンティじゃねえか!
じゃあここはパレスホテル内のザ パレス ラウンジじゃねえか!
道理で周りの客が会社の設立の話とかばっかしてるわけだぜ!
栗やモンブランが好きなので、どこかでマロンシャンティの話を見てから気になっていた。綺麗な形してるだろ、手作りなんだぜ、それ。
クリームで粒を残したマロングラッセを包んでいるのだが、美味しい!
マロングラッセの粒の残し方が抜群で噛むほどに食感が良い。そして自然な甘さのグラッセを甘すぎないクリームと一緒に食べると、混ざり合いとてもよろしくなる。
萌え断って言葉使っている人本当にいるんですか?
マロンシャンティを口に含み、アイリッシュモルトを嗅いで甘っと思ったあと口をさっぱりさせる。このハーモニーは、億泰ならウッチャンに対するナンチャンと例えるだろう。
都会には知らない美味しいものがまだまだたくさんある。もっと知りたい。
なにか喉がイガイガすると思ったらカフェインを取らないように医者から言われたのだった。
助けてくれーっ。
外に出ると公園が。
何か見覚えがあるなと思ったら、
この記事で出た公園だった。
たまたまだけど来られて嬉しい。
無料の休憩所もかなりありがたいので皇居周辺で時間が空いた人はぜひ!
道挟んですぐ皇居があるのに記事で皇居という言葉が出てないの、何らかへの配慮があってすごいな。
12/18
鯖の味噌煮の缶詰をトマトソースでといている。
具と麺の量を減らせば盛り付けはよく見えるのだろうが、それでは育ち盛りには足りない。
12/19
食べたら思ったより豚骨寄りの味でびっくりした。
12/20
家の物を少し減らした。早く増やしたい。
12/21
クリスマス映画を何か観たいなと考えていたら近所で4Dリマスターの作品が上映されていたので観に行く。
とても良かった。しっかり泣いてしまった。しゃくり上げそうになるくらい。映画観た中で一番泣いたかも。
曲も良くて、色々な愛の形を観られた。楽しかった。
さっぱりして飲みやすかった気がする。
12/22
近所のイタリアン。
思っている10倍の量が来た。
アペロールとブラッドオレンジのカクテルが美味しかった。
焼く前からスパイスで味がつけてあり、文化が違うな〜と思った。
好きなネットラジオのイベントをオンラインで観た。
かまみく決算セール。楽しかった。また観たい。
小学生みたいな感想だけど、感じることはあの頃から何も変わらなくて分析とパターン化をできるようになっただけなんだろう。